最近の自動車免許の種類に詳しい方教えて下さい。免許の条件等が8
最近の自動車免許の種類に詳しい方教えて下さい。免許の条件等が8tに限るってなってるのですが
これで乗れるトラック TRUCKは何tまでですか?
私が普通免許として取得した時はすみ分けは分かりやすく
4t車未満までで大型免許で4t以上に乗れる感じだったように思います。補足つまりは免許の種類は増えてるけど
乗れるのは4t車で全て合わせて8t未満まで運転出来るって事ですか?
例えばコンビニのルート集配の仕事であれば問題ないって事ですか? これで乗れるトラックは何tまでですか?
質問提示内容・添付画像・・・・・・・・・・ご参考になれば
・・・・・・・添付画像・拡大が可能です 変わりませんよ。
4t積みまでです。
車両総重量が8t迄のトラックに乗れます。
ただ、平なら4tでも、ユニックやウイングなどが取付けられれば積載量は減ります。
総重量は8tと決まっていますから、それを超えないよう積載量で調整します。 車両総重量8トン未満
最大積載量5トン未満
乗車定員10人以下
大凡4トン車まで。
とはいえ「4トン積」は無理でしょうね。
中板ナンバー(ボルト2本留め)の中型車は運転できます。
大板ナンバー(ボルト4本留め)の中型車(特定中型)は運転できません。 8トン限定中型免許は昔の普通免許なので、乗れるトラックはいわゆる4トン車までです。簡単な見分け方法は中板1ナンバー車なら全部乗れます。中板とは普通の乗用車と同じ大きさのナンバーの事です。 8トン限定免許は全総重量ですので4tトラックに4tは積めないです。
運転手も合わせますので
ページ:
[1]