大型一種運転免許について教えてください。大型一種運転免許を一発
大型一種運転免許について教えてください。大型一種運転免許を一発試験にて取得しようと考えています。
どのような流れで取得まで至るのかわかる方教えてください。
また、大分県の状況が
分かる方は特に教えていただけると助かります。 あのぉ・・・仮免取った後、路上練習を5日以上するんですけど、「車両」「有資格者」をどうやって確保するのですか?そこまで考えていますか? 他の回答にもありますが、大型免許は路上試験なので事前に大型仮免許の取得が必要になります。
また、受験にあたり事前に大型仮免許による路上練習が必要です。
練習車輌と指導員は確保出来るのですか?
大型免許を扱う未公認教習所が有るのならそれも可能でしょうけど…
ちなみに、熊本県宇城市にある㈱豊福自動車教習所だと大型免許を扱うようです。 まずは大型仮免許を取得します。
その仮免許を使って路上練習運転を行います。(5日以上かつ10時間以上)
自動車学校での第二段階に相当します。
仮免許ですから、有資格者の同乗が必要です。当然大型自動車が必要になります。
練習をいつどこでどんな車を使って、誰と一緒にやったかを申請書に記載して、それをもって試験場での路上試験となります。
多くの人が大型自動車の融通ができないから、自動車学校に行くんですよ~。
中型と大型は別の免許ですから、有資格者の同乗が必要となります。 指導員はいりません。昔は毎日試験がありましたが今は予約制なので週1から2なので10回で取れれば2ヶ月で取れますよ。10回で取れれば優秀なほうです。 仮免許試験(学科免除)→法定の路上練習を実施→本免許試験(学科免除)→取得時講習の予約受講→交付 と言う流れになります。
最大のネックは、5日10時間の法定路上練習の環境整備ですね。同乗指導員は同僚に頼るとしても、レンタカーで練習用車両を手配することはできませんし、普通の職場は仮免許の練習に大型トラックを貸し出してくれたりはしないでしょう。
ページ:
[1]