ton1244767540 公開 2020-1-8 22:35:00

持っておいて損をしない免許はありますか? - あと、楽でとは

持っておいて損をしない免許はありますか?
あと、楽でとは言わない、稼ぎもちゃんとしてる職業とはなんですか?

1151986653 公開 2020-1-9 01:51:00

医師免許てしょう。病院勤務は過酷ですが給料はよく、企業内の診療所勤務なら楽ですが給与はそこそこです。医師不足なので仕事先には困らないでしょう。
運転免許なんて「誰でも持っていて当然」なもので、持っているからと言って稼げる保証はありません。

109194411 公開 2020-1-12 10:05:00

大型+牽引+大特免許
車両系建設機械(整地等)運転者+同(解体用)
フォークリフト運転者
ショベルローダー運転者
ローラー運転者
小型移動式クレーン運転者
玉掛技能者
高所作業者運転者
不整地運搬車運転者
ガス溶接
チェーンソー取扱者
危険物取扱者(乙種四類)
このくらいあったら重機運搬出来る(笑)

饭冢真弓 公開 2020-1-9 23:45:00

損はないでしょう
更新手数料あるのは運転免許くらい
ガソリンスタンドの定番危険物乙種四類とか
給料安いけど電気工事士が需要多い
電気主任技術者と電気工事士の一種があればそれなりに
大型自動車も需要多いですね
と言うか配送配達業自体どこも人が欲しい状態
大型となるとすぐには現場投入できないので貴重
牽引はさらに貴重
運転で一番給料高いのはタンクローリーらしいですね
大型特殊か大型一種+牽引+乗せる物に応じた危険物取扱免許が必要だそうで

hyv122466503 公開 2020-1-9 15:17:00

持っておいて損をしない免許は、「医師免許」「司法士」くらいかな。よくいう、医者と弁護士って事。
稼ぎがちゃんとしてる職業って、「職業」で選べと言われても難しい。同じ職業でも、ちゃんとしてる会社もあればブラックな会社もある。間違いなく言えるのは、先に書いた医者と弁護士。自分で起業できるから絶対ブラックではない。

1251145657 公開 2020-1-9 01:43:00

比較的簡単に取れて、仕事にも繋げやすいのは。
・乙四
・電気工事士二種
あたりです。

nor129845847 公開 2020-1-8 23:06:00

司法試験。
ページ: [1]
全文を見る: 持っておいて損をしない免許はありますか? - あと、楽でとは