1150242229 公開 2019-12-5 19:32:00

高校3年生です。 - 2ヶ月ほど前大手企業から内定をいただいたのです

高校3年生です。
2ヶ月ほど前大手企業から内定をいただいたのですが、その際面接で「車の免許をとる予定はありますか?」と聞かれました。
店が何店舗かあり、一店舗だけ車が必要な場所にあるからです。
私は生まれつき片目がみえないのでそのことを伝え、取れたら取ると答えました。
その後内定をいただき、その契約書にはこのような事がおきれば内定は取り消します的なことが書かれていました。
その事項に、面接で言ったことと違いがある的なニュアンスな(忘れてしまいました)ことを書かれていました。
結局私は車の免許をとることが出来ませんでした。

これは内定を取り消されるでしょうか?
内定先の方に連絡した方いいでしょうか?
した方いい場合どのような言い回しがいいでしょうか?
回答お願い致します(_ _*))

1051923229 公開 2019-12-5 19:44:00

取れたら取ると言っていたのなら、嘘は言ってない。

1152995940 公開 2019-12-6 12:21:00

内定は取り消されません。
面接の際にいったこと
経歴
学歴
懲罰事故
などに虚偽がある場合に内定が
取り消されるという誓約です。
質問者さんが
虚偽の申告をしていればダメですが、
それがないので内定は取り消されません。

1151663934 公開 2019-12-5 20:37:00

片眼が見えないと伝えたうえで採用しているので、
それで取り消されることはないはずです。
素直に「免許は取れませんでした」と伝えればいいだけ。

gdg114029736 公開 2019-12-5 20:21:00

「取れたら取る」で、取れなかっただけの話ですよね。これで内定を取り消すようなブラック企業など、就職していたらいたで、人生をすり潰されますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 高校3年生です。 - 2ヶ月ほど前大手企業から内定をいただいたのです