1020049274 公開 2018-11-25 22:11:00

私は「名探偵コナン」のコナン君が使っている「ターボエンジン付き

私は「名探偵コナン」のコナン君が使っている「ターボエンジン付きスケボー」が欲しいです。
仮に、製作の技術的課題はクリアできるとして、コナン君が使用している「ターボエンジン付きスケボー」は道路交通法ならびに道路運送車両法に定められている保安機器や運転に必要な免許を作中では確認できませんでした。
そこで質問です。
(1)どうにかコナン君に「ターボエンジン付きスケボー」を使って欲しいと思うのですが、現行の日本の法律(道路交通法ならびに道路運送車両法)であっても問題なく使用できるようにするには、どうすれば良いでしょうか?
(2)コナン君が「ターボエンジン付きスケボー」を乗るには「普通自動二輪車免許」と「普通自動車免許」のどちらが必要ですか?
(3)コナン君が新一だった頃に取得した免許を使用して「ターボエンジン付きスケボー」に乗ることは可能ですか?

1252643393 公開 2018-11-25 23:38:00

「時速20キロまでしか出ない原付(20キロ以下の四輪の車も原付となります。) なら、ヘッドライトとナンバー灯だけあればいいです。
また、後部にナンバープレートと反射器だけあればいいのです。
ただ、「かじ取り装置」が必要ですね。
これらを備えれば合法になります。
そして運行時は原付なので乗車用ヘルメット必須です。
よって、必要な免許は「原付」となります。

(3)は分かりません。
また、20キロ以上出るようなものはますます分かりません。
なぜなら、20キロ以上出るクルマに必要な「衝突試験」で間違いなくクリアできないからです(笑)

冈部令子 公開 2018-11-26 10:36:00

>(1)どうにかコナン君に「ターボエンジン付きスケボー」を使って欲しい
>と思うのですが、現行の日本の法律(道路>交通法ならびに道路運送車両法)
>であっても問題なく使用できるようにするには、どうすれば良いでしょうか?
2輪車・4輪車・側車2輪車・3輪車に構造変更することです。
当然ハンドルやブレーキなどの運転装置、
ライトやウインカーなどの安全補助装置などが必要になります。
当然スケボーとは似ても似つかない車両になります。
>(2)コナン君が「ターボエンジン付きスケボー」を乗るには
>「普通自動二輪車免許」と「普通自動車免許」のどちらが必要ですか?
上記(1)の結果改造した車両がどの車両として登録されるかで
決定します。
可能としては、
小型特殊免許
普通免許
普通2輪免許小型限定
普通2輪免許
のいずれかが必要になります。
>(3)コナン君が新一だった頃に取得した免許を使用して
>「ターボエンジン付きスケボー」に乗ることは可能ですか?
不可能です。
本人特定ができません。
フィクションは
フィクションとしてイメージするのが良いですね。
フィクションの世界を現実の法規に照らしての
質問は、山ほどありますがとても不評です。
正直面白くもなんともないですからね。
ページ: [1]
全文を見る: 私は「名探偵コナン」のコナン君が使っている「ターボエンジン付き