11548368 公開 2018-10-24 13:12:00

今日本免試験に合格して免許交付されました。私は目が悪いため眼

今日本免試験に合格して免許交付されました。
私は目が悪いため眼鏡等の条件付きです。
そこで
免許証の写真を撮る時ではなく、普段の運転の時にカラーコンタクトを着用するのはありなのでしょうか??
ご回答お願いしま
す!!補足補足です!!
免許証の写真は眼鏡をかけて撮りました
普段は眼鏡は授業中などしかかけませんがかけなければならないと思い込んでいたのでかけました

vdj1249281961 公開 2018-10-24 17:05:00

まず、運転免許の視力検査を眼鏡で受けようが、コンタクトで受けようが、条件は「眼鏡等」の1種類のみですから、運転時にいずれを使用しても構いません。
次にカラコンについてですが、カラコンは瞳孔の部分が透明になっており、景色に色は付きません。
しかし、瞳孔は暗いところでは開いて大きくなりますから、昼間でも暗いトンネルに入ったり、また夜になると、大きくなった瞳孔がカラコンの着色部分にかかって境目がぼやけたり、見えにくくなることがあります。
サークルレンズや色の薄いものであれば、まず問題ないと思いますが、着色の濃いものや装飾性の高いものは使用すべきではないと考えます。
運転に使用する場合は、ぼやけたり、見えにくくなったりして運転に支障をきたすようなことがないか、瞳孔が開いて大きくなる暗い場所で十分確認してからにしてください。

my_1124921564 公開 2018-10-24 17:37:00

度入りのカラコン、度無しのカラコンで眼鏡着用のどちらかです。

ayu1247641123 公開 2018-10-24 16:18:00

視力補正機能ありの
コンタクトなら問題なしです。
・・が、特にカラコンの一部は
質が悪い
機能や健康安全面に不安がある
というのも事実なので、
使用されるカラコンはちゃんとしたものを。

初音映莉子 公開 2018-10-24 16:15:00

問題ないです。
何かの検問で引っ掛かった時に、首実検で「(瞳の色が違うなあ………)コンタクト外せます?」とか「コンタクトですか?度が入ってる?」とか言われたりする可能性が無いでもないというだけ。
顔写真と同じ状態で運転しなければならないという訳ではありません。
一部都道府県では普段眼鏡の人も外して顔写真を推奨している所も多いくらいですし。

河合 公開 2018-10-24 16:03:00

度が入っているレンズ(両目0.7以上になるやつ)であれば何でもOK

web1011511178 公開 2018-10-24 14:59:00

条件に眼鏡等とありませんか?
コンタクトでも視力が規定値を超えるようになって入れば大丈夫ですよ!
私も眼鏡等が条件についていますし試験場で同じことを聞いたので間違い無いですよ!
あと写真に眼鏡かけててもかけてなくてもどちらでも大丈夫です!
ページ: [1]
全文を見る: 今日本免試験に合格して免許交付されました。私は目が悪いため眼