1115651096 公開 2024-6-21 08:32:00

F1のアルピーヌ・ルノーのルノーが撤退してアルピーヌがホンダ HondaPUを

F1のアルピーヌ・ルノーのルノーが撤退してアルピーヌがホンダ HondaPUを使うという噂ですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ルノーが撤退するのならなぜアルピーヌも一緒に撤退しないのですか。
よく分からないのですが。
ルノー=アルピーヌみたいなものなのでは。
例えはメルセデス=AMG。
例えば日産=nismo。
例えばスバル=sti。
例えばフィアット=アバルトみたいなものなのでは。
例えばnismoとかstiのレーシングカーやラリーカーにトヨタ YOYOTAのエンジンを積むようなものなのでは。
股はF1のメルセデスAMGのメルセデスが撤退してAMGアウディになるようなものなのでは。
と質問したら。
アルピーヌはルノーの傘下ではない。
という回答がありそうですが。
100%ルノーの子会社ですけど。
それはそれとして。
ルノーが撤退するのならなぜアルピーヌも一緒に撤退しないのですか。
ぶっちゃけチームをアンドレッティに売却すればいいのにと思うのですが。
キャディラック・アンドレッティ・ホンダ Hondaの誕生でいいと思うのですが。
余談ですが。
ホンダ Hondaとアルピーヌ。股はルノーはホンダ Hondaとは縁もゆかりもない赤の他人ですが。
ですがアンドレッティのスポンサーのキャディラックはGMだからホンダ Hondaとは提携関係なので近い関係なのでは。

1226392882 公開 2024-6-21 13:35:00

車体製作はイギリス、PU製造はフランスでやってる。
車体製作側は分配金でやりくり出来るので参戦継続は可能だが新基準のPU製造には予算がかかるし作ってもカスタマーで使ってくれるチームが無いので「辞めたいなー」とルノー本社が思ってる。

dhl1218568005 公開 2024-6-22 10:52:00

残念ながら、F1においてはルノー=アルピーヌではありません。
簡単に言うと
ルノー:PU製造部門、アルピーヌ:シャシー製造、チーム運営
な感じ。ワークスでありながらPU製造部門とシャシー部門の連携が全く取れていないのがアルピーヌ(ルノー)。成績不振の責任を相手になすりつけ合っている状態。チームオペレーション側のアルピーヌはPUが悪いから今の成績だと思ってる。
ページ: [1]
全文を見る: F1のアルピーヌ・ルノーのルノーが撤退してアルピーヌがホンダ HondaPUを