新車って個人販売店や民間の整備工場で買うとディーラーよりも安いです
新車って個人販売店や民間の整備工場で買うとディーラーよりも安いですか? 販売台数が多ければ 民間でも安く買えます。自分は、3台 民間整備工場で購入しています。
始めから ディーラーが出す平均値引きが出るので商談が早く済みます。
社外品部品も付けてくれ OP取り付け工賃もディーラーより安く済みます。
ディーラーOPのパナソニックナビで リアカメラはディーラーOPでなく市販のカメラで安くなります。
ディーラーより値引きが少ないと 誰も買わないでしょう。
点検・整備・車検費用も 安いです。ディーラーの時間工賃が高いのです。
不具合発覚時 民間備工場の整備士が仕入れ先 ディーラーにクレームを付けてくれるので クレーム対応がスムーズです。 新型で値引きが少ない軽自動車なら、なじみの整備工場のほうが安いことはあります。
基本的にはディーラーから仕入れて売るので、高いことが多いです。 個人店も結局はディーラーから買うので大きく変わりはしない。
ただ、ディーラーは価格制限があるけど個人店は無い(それでも安く売りすぎるとディーラーで売れなくなる=商売敵になるので売ってくれなくなる)。なので、幾分安くしてくれることもあるし、高い場合もある。決まってない。
私が買った時は、ディラーからものすごくきつく言われてるとかで行きつけの工場ではディラーより安くすることはできないんですって残念顔されましたね。 車種にもよりますが、ディーラーよりも少しだけ安いイメージです。
購入後のメンテやサービスを考えるとディーラーで買った方がいいと私は判断しました。 安くなる可能性あるね。
ディーラーはメーカーの縛りがキツイから値引きは制限される。
今時大盤振る舞いはかなり減ったし。
ディーラー以外だと縛りが緩い。
付き合いとかも考慮して安くなる事あるね。
それでも安売りしたら怒られるとは聞いたけど。 個人店もディ-ラ-より購入しますので、高いですが客を大切にしてくれます。
ページ:
[1]