車の免許を取ろうと教習に通いたいのですが - 何月ごろから行くの
車の免許を取ろうと教習に通いたいのですが何月ごろから行くのがいいのでしょうか?
できれば空いてる時期に行きたいと思ってます。
あと、現在社会人1年目です、 自動車学校に勤めています
8~9月は夏休みの大学生で込み合うのではずした方がいいと思います。
ただこのカテでも空いているはずの6月に全然乗れないという学校もあるみたいです。
ある程度は目当ての自動車学校に聞いた方がいいですよ。 自分は合宿だったんで疎いんですが
春休みの時期がもの凄く混むらしいです
学科で26時間、技能で31-34時間通うことになります
通いだしてから9ヶ月までに学科を終了
仮免の受験は可能になって3ヶ月以内
仮免取得後は6ヶ月以内
卒検は受験可能になってから1ヶ月以内
卒業後1年以内に免許を合格
学科は教室に入れる人数で大丈夫ですが
技能は教習車ぶんしか受けれません
予約で一杯ですので大変のようです
土日と平日の夜を使って3ヶ月くらいが普通のようです
今からだと春前に終了と考えると
9月くらいから、まだ先なら4月から夏に終わるつもりで 9月中旬
ページ:
[1]