運転免許証について質問です。私は現在、中型(中型車は8トンに限る)、普
運転免許証について質問です。私は現在、中型(中型車は8トンに限る)、普自二、大自二、持ってます。
そこで質問ですが、大型免許を取得する際、中型限定を解除しないと大型免許は取れないのですか?
もし仮に大型免許が取れたとしても、免許証の条件欄の(中型車は8トンに限る)は消えますか? 限定解除しなくても、大型自動車の免許を取得することは可能です。
ただし、この場合は、中型自動車の限定条件の記述は消えません。
もし、将来的に視力低下で深視力検査に合格する事が出来なくなった場合、大型自動車免許ははく奪されます。
8トン限定のままであれば、今と同じ免許に戻ることになります。
しかし、8トン限定解除して、中型自動車(限定なし)を取得してから、大型自動車免許を取得した場合
将来的に深視力検査に合格しなければ、大型も中型も両方はく奪されます。
そうなれば、現普通自動車免許を持っていないため、4輪は何も乗れなくなってしまいます。 運転免許センターで直接受験されるなら、限定解除の必要はありません。
教習所に通う場合は、限定解除が必要な教習所とそのままで教習を受けられる教習所があるので、通うつもりの教習所に確認すると良いです。
一発受験だと、路上練習が必要になります。大型車両が手配できない場合、公認か非公認の教習所に通うようになります。
大型免許を取得すれば、中型の8t限定は自動的に解除になりますよ。
頑張ってください。
以上です
ページ:
[1]