1246587671 公開 2012-6-15 01:16:00

免許持ってもペーパードライバーになればただの身分証で他の方法で身分

免許持ってもペーパードライバーになればただの身分証で他の方法で身分証できるだろうし車に乗れば事故のリスクも免許取り消しもありますがどちらの方が得ですか?
補足免許取得後に車で公道走った方が得か、損か、です。
自分の場合親戚から車譲り受けたから乗らなきゃ毎月3000円の置物です。

cc122714591 公開 2012-6-15 02:05:00

居住する地域にもよるんじゃないですか?
私の住む町は、汽車が1時間に1本ぐらいしか走ってません。(電車じゃないのもミソw)
そんな地域だと車を利用したほうが得だと思います。
逆に都心に住んでいて、駐車場も家族、もしくは自分で所有していなければ駐車場代も考えなければいけませんし。
自分の住んでいる環境も配慮してみてください。
つまり、どっちが得か回答は不可能です。

星野 公開 2012-6-15 16:25:00

とりあえず、バスが1日3本のところに就職したので、
車がないと仕事に行けません。
損得ではなく、必要なので乗っています
毎日往復2時間。

aaa1017221271 公開 2012-6-15 06:51:00

酒と車さえあれば楽しい人生が送れます。
なので乗ったほうが得です。
[追記]
>ペーパードライバーになればただの身分証で他の方法で身分証できるだろうし
そうですね。身分を証明するためだけならわざわざ30万も金払ってしんどい思いをして教習所に通うのはアホらしいと思います。
>車に乗れば事故のリスクも免許取り消しもあります
車にのらなければって…じゃ、何のために免許を取ったのかって話になるじゃないですか。身分を証明するなら他にも方法があるわけでしょ?
身分を証明するための手段でもなく、車に乗るためでもなく…一体なんのための運転免許証なんですか?
ともかく、酒と車さえあれば楽しい人生が送れますから、車に乗りましょう。

江崎 公開 2012-6-15 05:44:00

どちらが得かは住んでいる環境や生活スタイルによるのではないですか??
私の場合通勤や出かけるときはマイカーがないと生活できません。
友人は名古屋のど真ん中。 駅まで数分、3分も待てば地下鉄が来る、仕事でも車に乗ることはない状況で車はいらないと言っております。
どちらが得かは君がどういう生活をするか??なので損得は回答できません。

noa105171516 公開 2012-6-15 01:19:00

どちらっておめぇよ比較する対象提示しろよな。
ページ: [1]
全文を見る: 免許持ってもペーパードライバーになればただの身分証で他の方法で身分