大型自動車免許取得が不安でいっぱいです。普通MT車取得3年ペーパードライバ
大型自動車免許取得が不安でいっぱいです。普通MT車取得3年ペーパードライバーにも関わらず、大型自動車免許取得を決め、先日ローンを組んでしまい6月5日から場内教習が始まります。
今さ
らなのですが無事に免許取得できるのか不安で運転することにすごくビビってます。。
どうかこんな僕にエールをください。。
22歳♂ 乗りかかった船です。気合でど~んと行くしかないでしょう。30時間くらい乗るのかな?なんとかなります! むしろペーパードライバーの方のほうが、運転操作に対して変な癖がついていない分良いと思いますよ。運転免許取得への近道は、技量も大切ですが、それ以上に安全確認と基本操作が重要ですから。指導員の方のアドバイスを謙虚に受け止めて教習されれば、不安に思う事は一切ありませんよ。 僕が大型免許を取得した頃の教習車は今でいう「中型車」でしたが、現在はギガ・プロフィアクラスの「大型車」だから大変でしょう。
教習の帰り道、普通車をトラックの感覚でブレーキングして前走車に追突しそうになったのはいい思い出ですw 乗りかかった船・・・大いに大奮闘して下さい。
私も昨年大型取得しましたが、問題だったのは後輪の把握、エアーブレーキの慣れでした。
最近の大型は8mから12m車両になっていますが、乗ると意外と小回りがききS字も難なくこなせます。
クラッチ操作も、二速発進で坂道でもクラッチ抜くだけでエンストしません。
ま、実際には実車両に乗れるか?が問題ですが、教習者は積荷もないので目視出来る分簡単でした。
何事にも初心ビビるのは当然ですが、トラックに乗せられるのではなく、乗りこなしてやる!勢いを持たれては!
頑張ってくださいネ!! 私は、普通車よりも簡単に感じましたが・・・
(車両感覚さえつかんでしまえば)
学科はほとんどない(試験ないし)ので、実技に集中できるというのもあるでしょうが・・・ まぁなんとかなるでしょう!自分は教習所行かずに警察本部の運転免許試験場で大型免許取得しました!いわゆる一発免許です!試験官は勿論元白バイ隊員や元交通機動隊などのその道のベテラン警察官でしたが問題なく合格しました!ちなみ費用は6050円と1万円かからなかったです!なのでローンは凄くもったいない気がして……というのもポイントさえおさえておけば大丈夫です!まず強力なエアブレーキなので優しくペダル調整しギアは小まめに速度に応じ変速そして何よりも速度出して走る所は走る!止まる所は止まる!と元気よくメリハリつけて走行する事です!また左折時は縁石から目安として50cm以内と右折時はセンターラインから30cm以内と巻き込み防止処置として幅寄せをしっかり行う事!この幅寄せは道交法でも定められています!また安全確認も大型は高さあるので真横見ても普通車や二輪車は見える訳もなく意味がないので安全確認は斜め下見る様にする事!また大型車は全ての走行において後輪を基準になります!まぁこれは他の方が詳しく述べるでしょう!大型ははっきり行って簡単です!一番難しいのは牽引なのでとにかく気楽にいきましょう!緊張でトラブルが一番怖いですし!
ページ:
[1]