大型特殊自動車(農耕車限定)の限定解除を行う際の指定自動車学校について
大型特殊自動車(農耕車限定)の限定解除を行う際の指定自動車学校について現在大型特殊自動車免許(農耕車限定)を所持しています。
これの限定解除を行う際に指定自動車学校に通うこと。とありますが
少し調べてみたところ皆目見当がつきません。
現在考えている場所は少し離れますが神奈川県、又は長野県と考えています。
実際に教習所に連絡をとって確認をとらなければわからないものでしょうか?
それとも、そういったものを調べることは出来ますか? ここで調べてから、希望の教習所にお電話してみては?
長野県指定自動車教習所協会
http://www.e-office.gr.jp/kyosyujyo/list.htm
神奈川県指定自動車教習所協会
http://www.ksjkk.or.jp/map.html 限定なしの大特を開講している教習所なら大体どこでも大丈夫だと思いますが、法令では「あらかじめ計画を立てて、それに従って」と書いてあります。農耕車限定解除のカリキュラムを準備していないので、と断られる可能性があるので、限定解除でいくのであれば、近所の教習所から順に電話しまくるしかないでしょう。
もちろん、さきの方のように、大特二種という手もあります。平日に試験場でいわゆる一発試験を受けなければならないというのが難点ですが。(あと、学科試験と視力もね。) レアな大特ですね。ちなみに、限定解除でも初めてと同じですよ。県外よりも、試験場で受験する方法もあります。恐らく、農業高校卒業だと思われますが・・どちらにしても、同じ時間教習するのなら、大特ニ種を取得すれば、わざわざ解除する必要がありませんし、ニ時間位練習すれば簡単に合格しますよ。
ページ:
[1]