mur1245976435 公開 2012-6-20 17:58:00

車の運転(切断後の手続き) - 右大腿部切断しました。OT車の運転をしようと

車の運転(切断後の手続き)
右大腿部切断しました。
OT車の運転をしようと思うのですが、改造しないで右アクセル・ブレーキを左足で運転しようと思っています。
手続きとかいるのでしょうか
元々右足切断前も左足で運転していました。

fre125948686 公開 2012-6-21 13:34:00

通常の車両は左足でペダル操作はクラッチのみで、右足はアクセルとブレーキの操作となるように作られているので、
それに合わせてAT車は右足でアクセルとブレーキの操作となるように作られていますが、
左足で操作してはいけないという規定もないし、免許試験(検定)の採点基準にもアクセル、ブレーキを
右足で操作しなっか場合に減点という項目はありません。
よって、左足で正しく運転できるならAT限定免許で大丈夫です。
が、免許取得時と身体機能が異なっているので、
何もせずそのまま運転していいとはいえません。
左足で正しく操作できることを証明しなければならないと思います。
一度、免許センター(運転免許試験場)の運転適性相談に確認してください。

tnm128795194 公開 2012-6-20 20:00:00

多分ですが、右足切断されてしまったのでは通常の運転免許では許可されないと思います。
そもそも、通常の車両は左足でペダル操作はクラッチのみで、右足はアクセルとブレーキの操作となり、右足切断となるとアクセルとブレーキの操作に問題アリと見られるからです。
まして、障害者手帳を発行されていますし、運動機能で問題アリになってしまうので、障害者用の改造車で免許センターにも障害者申請とかの必要があるかと思います。
ハッキリ断言出来なくて申し訳ないですが、免許センターに問い合わせが一番確実だと思います。

1150207399 公開 2012-6-20 19:17:00

はじめまして!
試験場に電話しましょう!☆
改造しなくても運転出来るなら 大丈夫かと!
ページ: [1]
全文を見る: 車の運転(切断後の手続き) - 右大腿部切断しました。OT車の運転をしようと