yuo1119155277 公開 2012-5-26 07:18:00

車に詳しい人 - 将来いろいろな車に乗りたい(生意気ですが夢です)なのでMTを

車に詳しい人
将来いろいろな車に乗りたい(生意気ですが夢です)
なのでMTをとろうと思うのですが、MTは難しいとききました
本当でしょうか?
一応安心パックに入ろうと思うのですがこれだけでいいですかね

1247152128 公開 2012-5-26 07:25:00

MTの方がAT限定よりも難しいのは確かですが、
多くの人がMTで免許を取っているのですから、難関というわけではありません。
AT限定で免許を取って、限定を解除した方が楽という話は聞いたことがあります。

uni1118872225 公開 2012-5-31 17:25:00

教習所はMTでスレートで卒業して難しと思ったことありません。実際ほとんどの人がストレートで合格してるんじゃないでしょうか?少なくとも自分のまわりはそうでした。もちろんすべての人がそうではありませんが。
最近の若者は無駄にMTの難易度を心配しますね。きっと家の車もATなんでしょうね。10年くらい前まではMTでとるのが当たり前でたいして不安もありませんでしたよ。

sab1213893772 公開 2012-5-28 21:16:00

mt乗りの者です。
自分はATよりMTの方が便利で運転しやすいです。
特に駐車場や車庫入れなどはMTの方が楽です。
要は慣れですね。

123463420 公開 2012-5-27 01:06:00

特に難しいわけではないですが、MT車に乗ったことのある人じゃないと、構造や操作とか全然わからなくて難しいようです。

1150350230 公開 2012-5-26 23:53:00

車に詳しくはないですが…(^o^)
MTはそりゃATに比べたら操作が多いし、ちょっとは難しいです。
でも、補習しまくったけど、40代後半の鈍くさいおばちゃんでも免許取れたし、まあ普通にMT車を運転してるし(私の事ね(^o^)
難関ではありません♪
確かにMT車を探す方が難しいかもですが(^o^)いろんな車に乗りたい質問者さんなら、頑張って探される事でしょう♪
安心パックに入ってたら、十分だと思います
最初はたとえクラッチ操作に苦戦しても、絶対慣れますから…。=^ω^=

run1218982251 公開 2012-5-26 15:31:00

なにも最初からMTで取らなくてもAT免許取り運転に慣れてからMTに変更してもいいのではと思います。
確か4時間くらいの教習で解除できます。
自動車のスピード感やコーナリング、車庫入れの挙動などAT運転で慣れておけばあとは半クラッチなどMT操作だけに集中できますからね。
ページ: [1]
全文を見る: 車に詳しい人 - 将来いろいろな車に乗りたい(生意気ですが夢です)なのでMTを