saw128620915 公開 2012-4-23 05:56:00

免許取得以来10年間一度も車を運転した事がない生粋のペーパードライ

免許取得以来10年間一度も車を運転した事がない生粋のペーパードライバー。
そんな人でも、軽自動車の運転は怖いものでしょうか?
小さい軽自動車なら車両感覚もつかみやすくペーパードライバーでも簡単に運転できそうに思えますが。
ちなみにこのペーパードライバーとは質問者の私のことでも知人の事でもありません。

way1140379018 公開 2012-4-23 10:27:00

オートマならうちの子供(10歳)でも運転できますよ^^
どんな車でも購入すれば、すぐに慣れると思います。 自信を持ってがんばってね。

1251949592 公開 2012-4-23 09:15:00

普通自動車の範囲なら軽自動車でも普通車でもさほど違いは無いように思います。
怖いのは車両感覚よりもむしろ安全確認やウィンカーなどのタイミング、ハンドルさばきなどが身についていない事の方でしょうね。
真っ直ぐ走ることはすぐに慣れるでしょうが、周りの状況を意識した運転となるとそう簡単には感覚が戻らないでしょう。
曲がる寸前にウィンカーを出したり、内輪差を怖がるあまり逆ハンドルを切ったり、安全確認もせずに進路変更や右左折をするなど、周りの迷惑になる運転だけは避けて欲しいですね。

1150910887 公開 2012-4-23 07:40:00

まず、真面目な方は怖くて運転できないでしょう
なにも考えず、大丈夫だから走れるみたいな考え方の人は、必ず事故や違反などあり得ます

1114402958 公開 2012-4-23 06:09:00

慣れれば軽でも大型でも簡単です。経験希薄なら軽でも大型でも怖いです。
慣れに要する時間は必ず必要で車両のデカさは時間の長短にしか影響しないと思います。
個人の適性がない方はいくら乗っても無駄ってのもあると思います。
ペーパー10年なら何を乗っても国道走るのは まず怖いんじゃないでしょうか。

三井ゆり 公開 2012-4-23 06:00:00

怖いと思いますよ。
道路に出れば、車、歩行者など予期せぬことが起こりますから!
ページ: [1]
全文を見る: 免許取得以来10年間一度も車を運転した事がない生粋のペーパードライ