運転免許証の住所変更は、新しい住所の管轄の警察署で、できますか?そ
運転免許証の住所変更は、新しい住所の管轄の警察署で、できますか?それとも、警察署だったら、管轄外でもできますか? 都道府県により、扱いが異なります。
警察署における扱いをざっと調べただけでも、次のように様々な例があります。
・全警察署で可能[東京都]
・試験場所在地以外の警察署で可能[埼玉県]
・管轄している警察署のみ[秋田県]
・一応どこでも受け付けるが「住所地を管轄する警察署が原則」[京都府]
・離島では管轄の警察等で可、本島内の警察署では不可[沖縄県]
・警察署では不可、別の場所(交通安全協会)で可能[群馬県] 地域によって違いがありますが、一般的には管轄の警察署で行えます。また、警察署ではなく居住地の免許センターでも可能です。
窓口の開いている平日の8:30~16:00が受付時間です。
<持参するもの>
①運転免許証
②住民票 都道府県によりかな
埼玉ならどこでもOK 私は、引っ越し先の近くの警察署で手続きをしました。新しい住所の住民票と、たしか、その時、写真が1枚必要だった気がします。
ページ:
[1]