1153068021 公開 2012-3-19 20:35:00

免許取り消し後の大型免許の取得について質問です。 - 取り消し前に免許を取得

免許取り消し後の大型免許の取得について質問です。
取り消し前に免許を取得したのは免許の改正前です。確か改正前は普通免許取得後2年で大型免許が取れたと思うのですが、今は3年ですよね。
免許取り消し前は2年以上免許を持っていましたが、3年は持っていません。
これから大型免許取得しようとしたら、普通または大型特殊免許を取得したら累計2年ですぐに大型免許を取れますか?それとも、もう1年乗って累計3年にしないと、大型免許は取得できませんか?

yam1117353249 公開 2012-3-19 21:17:00

免許取消まえに大型自動車免許を持っていたのなら直ぐに取得可能です。
免許取消まえは普通自動車免許だけで、改めて大型自動車免許を取得するのでしたら、
取消まえの取得期間と再取得後の期間を合せて3年に達していなければなりません。
取消まえの状態については運転免許試験場で証明書をいただくことができます。

jac1246432578 公開 2012-3-20 11:25:00

累計3年です。
すでに2年はあるので、とりあえず普通免許の直後に中型免許をとって、1年間は4t車で我慢するしかなさそうです。

ta_1012821053 公開 2012-3-19 21:35:00

既にご理解されていると思いますが、大型免許等の取得に要する『運転経歴』には、取り消される前に普通免許を受けていた期間も含まれます。
現行において、大型免許の取得に要する普通免許の運転経歴は「3年」ですから、(新)普通免許を取ってからの期間と(旧)普通免許を取ってから取り消しになるまでの累計期間が3年になるまで取得できません。

【追記】
たとえ、取り消し以前に大型免許を所持していて、(新)大型免許取得に要する運転経歴の累計が3年を満たしていても、一般人がいきなり大型免許を取得することは不可能です。必ず最初に普通免許、あるいは大型特殊免許を取得してください。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取り消し後の大型免許の取得について質問です。 - 取り消し前に免許を取得