近々、免許センターに普通自動車の免許をとるための試験を受けに行くんで
近々、免許センターに普通自動車の免許をとるための試験を受けに行くんですが、説明プリントに免許センターの本館で証紙を購入とありますが、免許センターにしか売ってないものなんでしょうか?前もって行く前に購入して貼っておいたら楽だと思ったんですが、証紙って当日、免許センターで購入しないといけないものですか?証紙って見たことも聞いた事もないので、よくわかりません。あと、不合格だった場合、次回の分を買って帰る事できるんでしょうか?日付みたいな物書いてあったりしますか?有効期限みたいなのとかあるんですか? 免許センター以外でも売ってると思いますが、印紙と違って(見た目似てるけど)そこらへんで手に入りません。
免許センターで買った方がわかりやすいと思います。
期限は無いので、次回分を買って帰ることは可能です。 証紙というのは、県発行の切手のようなものです。
郵便物には通常、切手を貼り、それに消印されると郵便料金をきちんと払ったことになりますよね。
それと同様に、国にお金を払うときに使うのが印紙、道府県に払うときに使うのが証紙です。東京都は証紙を廃止しましたが、どこで払戻をしているかを調べてみると、こりゃ廃止は当然だなということがわかると思います。
当日試験場に行けば、必要額ぴったりの証紙を売ってくれますので、事前に用意する必要はありません。 警察署にもうってませんでしたっけ?
ページ:
[1]