原付免許証の住所変更なんですけどお金かかりますか? - 記載事項変
原付免許証の住所変更なんですけどお金かかりますか? 記載事項変更の届出は無料です。
《変更手続可能場所》
①警察署②試験場
どちらでも可能です。変更場所はご自由です。
《変更に必要な書類》
①運転免許証
②住民票:1通
※住民票については、市区町村発行の物し、コピー、複製をした物では、手続き出来ません。(住民票は発行から6ヶ月以内の物)
住民票:1通・300円
受付時間
午前8:30~12:00
午後13:00~16:00(試験場)
受付時間
午前8:30~12:00
午後8:30~17:15(警察署) 無料です。
住民票を提示することになりますが、引っ越し後は色々と住所変更の手続きがありますので、転入届を出したらその場で何枚か発行してもらうといいです。1枚200~300円です。 免許証の住所変更は無料です。
<持参するもの>
①運転免許証
②住民票(発行から6ヶ月以内)
お金がかかるのは住民票です。(300円) 免許証の住所変更手続きは無料です。
が、基本的に住所変更手続きには『住民票』が必要なので、そのお金だけは必要ですね。
地域によっては、その住所に届いた『公共料金の領収書』でも受ける所があるようですので、詳しくは近くの警察署か免許センターに問い合わせして下さい。
手続きは警察署か免許センターで行います。警察署なら5分とかかりませんよ。 免許証の住所変更は無料です。
住所変更は最寄りの警察署で可能です。窓口の開いている平日の8:30~16:00が受付時間です。
<持参するもの>
①運転免許証
②住民票(発行から6ヶ月以内) せいぜい、住民票発行手数料300円ぐらいしか、かからないでしょう。
免許証の裏に変更内容を書かれるだけです
ページ:
[1]