運転免許のこり2点の状態で、今日踏み切り一時停止~で違反をとられました。
運転免許のこり2点の状態で、今日踏み切り一時停止~で違反をとられました。これで免許停止になりますか。去年の8月に一時停止違反で 「残り2点ですので注意してください」というような葉書が来ていました。今日踏み切り~で違反で、2点減点ですが、もうこれでアウト(免停)でしょうか。
これまでの4点減点分の違反が消えている という事はあるのでしょうか。たとえば1年たつと消えるとか…。
よろしくお願いします。 3年以上過去の違反の点数は消えます。
また、無事故無違反が1年以上続けば、過去の点数は消えます。
質問者さんの場合『崖っぷちだよ』の知らせが昨年8月との事ですから、その時の最終違反が3月以前って事は無いでしょうから、1年間の無事故無違反は無理っぽい。
あと使えそうなのは3年以上過去ですね。
質問ではその辺りの記載がありませんが。
3点以下の違反の累積で6点ジャストの場合、免停ではなく違反者講習の呼び出しになる場合があります。
講習は1日。
座学と野外活動の二種類が選べ、野外活動の方が講習料金がチョイと安い。雨が降ったら嫌だけど。
この講習を受ければ前歴0の点数0。
前歴がついて次回免停迄が4点になる免停よりはお得感があります。
講習をブッチしたら短縮講習無しの免停30日に移行します。 昨年8月に届いたハガキは累積点数通知書といい、貴方が累積4点になっており残り2点以上で免停になります、というのを知らせるものになります。
最後の違反から1年間無事故・無違反で過ごせられれば累積点数は0点になりますが、昨年8月の違反が最後の違反ならば1年は経過していませんので、累積4点に今回の踏切一時不停止の2点が加点されて累積6点になります。
3点以下の軽微な違反をして累積6点ちょうどに達したならば違反者講習となります。違反者講習の通知は数週間~1ヶ月後に送られてきます。違反者講習を受ければ通常の免停30日が免除されて、講習後は前歴なしの0点のきれいな状態でスタートになります。
講習を受けなかった場合には免停30日が確定となり(免停講習は受けられません)、30日間は車の運転が出来なくなります。 一年間無事故無違反でなければ消えません。
なので累積6点ですね
ページ:
[1]