先ほど、運転免許証の違反点数が累積6点になってしまいました。2点
先ほど、運転免許証の違反点数が累積6点になってしまいました。2点の違反を3回です。
この場合、今から30日の免停になり、運転はできませんか?
最後に違反切手を取られた警官は何も言っ
て来なかったのですが、自分から申告する形ですか?
分からない事ばっかりですいません。
詳しい方お願いします。 手紙で連絡が来るので、指定日時(日付は変更可)に呼び出された場所に出頭して、免許証を預けた時点から免停開始です。30日免停ですから、居眠りでもしない限り免停期間は当日の24時までに短縮されます。
当日は運転していかないように…帰りに運転すると無免許になります。 ご自宅に「通知書」が郵送されて来ますので、「通知書内容」に間違えがなければ通知書の内容通りに手続きをして下さい。 3点以下の軽微な違反をして累積6点ちょうどになったのならば違反者講習となります。
違反者講習の通知は数週間後に送られてきます。講習は通知を受け取ってから1ヶ月以内に受講しないとなりません。講習日は指定されており、指定日が都合が悪い場合には電話で1ヶ月以内なら変更が可能です。
講習を受けなかった場合は免停30日が確定となり(免停講習は受けられません)、30日間は車の運転はできなくなります。また、免停になる前に別の違反を1回でもしてしまうと、加重処分となり免停30日が免停60日になりますので注意してください。 >この場合、今から30日の免停になり、運転はできませんか?
免停は、免停開始の手続きをした日からになります。
警察から呼び出しがあり、免停開始の手続きをするまでは運転できます。
>自分から申告する形ですか?
不要です。
向こうからの連絡をお待ち下さい。
あと、2点の違反を3回と言う事なので、「違反者講習」になるかもしれません。
「違反者講習」とは講習を受ける事により免停を回避する講習です。
(免停期間を30日から1日短縮する「免停処分者講習」とはまた別物の講習です。)
「違反者講習」に該当すれば、免停期間(運転できない期間)は一切発生しません。
とりあえず、向こうから連絡があるまでは普通に運転して下さい。 過去の違反状況がわからないので推測ですが、貴方の場合は違反者講習を受講して免停を回避するか、30日の免停を受けるかになるはずです
貴方の場合は免停処分者講習受講による免停期間の短縮は対象外だと思われます
そのうち公安から違反者講習の案内のハガキが届きます
指定された日に違反者講習を受講すれば累積、前歴無しのキレイな状態の免許証に戻ります
免停では有りませんから、当日も運転出来ます
この違反者講習をスルーすると30日の免停確定です
後日、またまた公安から案内が届きますから、出頭して免許証を預けて30日間の免停がスタートします 呼び出し状が来るから、それまでは運転できます。
ページ:
[1]