qjm128925232 公開 2012-4-12 00:49:00

自動車免許の学科勉強方法について最近自動車学校に入校しました

自動車免許の学科勉強方法について
最近自動車学校に入校しました。
車の知識が全くと言っていいほどなかったので、標識等覚えることの多さに早速不安になっています。
仕事もしているので
毎日長時間勉強も苦しいところです。
そこでお聞きしたいのですが、効果測定、仮免、本免の勉強方法は教本をまるまる書き写して覚えるくらいじゃないと受からないのでしょうか?
それともひたすら市販の問題集等を何冊かやる方が効率的なんでしょうか?

1017470957 公開 2012-4-12 04:08:00

試験場の売店に売られている予想問題集を3回繰り返して、
合格点数に達していれば合格です。
(昔は試験場職員の天下りの会社経営で、試験問題が
流出してたので、本屋より売店で買えと言われてました。)
1種、2種:1回で合格。
我が家の子も、その方法で3日間の勉強で合格。
わからなかった問題だけ教本で確認でしょうね。
大抵は一般的な知識でわかっているので、
引っ掛かる問題は文章自体が変なんですよ。
教本と同じ様な正しい日本語ではありません。
国語の先生が自動車免許を取得した際に、
「あれは日本語の文章としておかしい。」と指摘していました。(笑)

neg129005045 公開 2012-4-13 02:04:00

免許を取る前まで全くと言っていいほど車関連の知識がない人はたくさんいます
問題としては仮免が一番簡単ですが、公道で走ったりしたことがない人はイマイチ実感がわかないところもあるので最初の難関かもしれません
ですが車校に設置してあるパソコンで練習問題を何回かやれば楽々合格できます
効果測定、本免の時期になるとある程度慣れてくる上、公道で走った経験もあるため実感がわく問題が仮免より多いです
似ている標識や、間違えそうな標識を試験前に再確認して間違えないような標識はパッと目を通す程度にしていれば試験前に一通り教本を読むだけで合格できます
教本のところどころに載っているチェック問題も少し見ておくといいですよ
車校に通わず一発で受けにいくならまだしも、車校で貰った教本でこと足りるので別途で問題集を買ったりする必要はないですよ
「買うな」とは言いませんが"わざわざ買う必要はない"ので
学科授業は1時間でものすごい量のことをするわけじゃないのでやったことを寝る前にちょっと思い出したりすると記憶が残りやすいですよ

tat1113679386 公開 2012-4-12 01:37:00

質問者さんのような状況であれば、授業を聞くことと復習に力を入れるといいでしょう。「学科教習のある日に少しずつ」の勉強スタイルです。
授業は集中して聞いて下さい。運転する時に重要なことや試験に出るような内容はかなり強調する場合が多いです。まず、50分の授業でポイントをしっかりつかんだ上で、徹底的に学科教本で復習して下さい(その日にやった項目だけ完璧にすればいいです)。
そうやって、教本をまずしっかり読み込んだだけで、不安は吹っ飛び、自信がわいてきます。教本を読みこまない勉強はかえって効率悪いので、問題集やインターネットで問題を解くのは後回しで結構です(その日の復習が終わってからか、後日まとめて解く)。市販の問題集にまで手を出す必要はありません。あれは某大な数の受験者をターゲットにしたビジネスでしかありません。問題は教習所でもらったもの1冊と教習所が公開してるインターネット問題があればそれで十分です。そのかわり、試験問題には独特のひっかけや癖がありますので、最後は問題を繰り返し解きまくって十分練習した上で試験に臨んで下さい。

sr21049596430 公開 2012-4-12 01:04:00

効果測定で間違えたところを紙に写して覚えたり、実際に自転車などで街を走ってみてここにはこういう標識があるとか覚えてみたり標識を意識しながらバスに乗ってみたりするのもいいかもしれません。

ode109392163 公開 2012-4-12 01:03:00

引っかけ問題なので、問題を読み進めていくと日本語がおかしい部分があります。
丁寧過ぎておかしな日本語になってます。
そこを見抜けるかどうかですよ。
なので、市販本を買って無駄なお金を使うことはないと思います。

com10611693 公開 2012-4-12 01:03:00

仮免や効果は指定校だと厳しいですが本免のときに問題集をやる必要はありません。
試験開始前に2000~3000円だして裏校と呼ばれる~~免許教室と言われる場所に行き試験問題全パターンの問題と回答を丸暗記してください。
優良な免許教室だと試験場の問題と順番もまったく同じで暗記できます。
万が一にでも落ちたら免許教室より高い金がつきますし免許教室は初回の上記入会料さえ払えば二回目以降は無料なのです。
自信があればいいですが
時間を掛けて勉強しなくても良いんです。直前までしっかり暗記さえすれば前日遊び呆けていても受かります。(私がそうでした。)
受かればこっちのもの
後からもらった最新版の交通の教則を車のダッシュボードに入れて不安なら日頃から毎回眺めればよいでしょう。
今一度、考えてみてください。
仮に免許教室代が惜しいと時間を掛けて勉強して合格しても実際に事故やらかしたら意味がありません。
だったら金かけて暗記して合格して事故っても途中のプロセスは違えど結果は同じこと
ならば手段は確率高い方を選びましょうね。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許の学科勉強方法について最近自動車学校に入校しました