rps122837491 公開 2024-10-26 07:09:00

MTの方が、断然ブレーキパッドの減りは遅いですよね?

MTの方が、断然ブレーキパッドの減りは遅いですよね?

1246137868 公開 2024-10-26 14:42:00

MT乗りのおっさんです。

エンブレありきであっても、
パッドの減りは、踏む回数によって変わる、というよりも、
効きがいいものほど早く減る。
効きがいいブレーキの見分け方は?
・一週間でホイールが真っ黒になるくらいにダストが出る。
・冷えていると古いママチャリみたいにきぃきぃ鳴く。

MTだから減りが遅い?
MTで峠やサーキットを攻めたら、1万キロもたない。
ATで、街中だけのんびり走り、国産なら10万キロ持つ。
ちなみに、MT車でヒール&トゥしてシフトダウンするのは、
エンブレ効かせるためではなく、
コーナー立ち上がりを滑らかに加速するため、です。
もちろん、んなこたぁ先刻承知でしょうけれど。

1051554709 公開 2024-10-26 14:14:00

免許を取ってMTに乗り始めると、運転で様々な遊びを楽しんだりします。
多くは「いかに変速時のショックを少なくするか」だったりですが、
「ブレーキパッドの減りを少なく」は始めて聞きます。
変わってると思います。
だけど、危険だから止めるべきです。
しっかりブレーキ踏みましょう。
ブレーキパッドより「安全」が大事です。
分かりますよね?

1053256042 公開 2024-10-26 09:54:00

私もマニュアルでエンジンブレーキを使っているのでパッドは減りづらいと思います。パドルシフト付いている車なら同じかもしれません。

112582471 公開 2024-10-26 09:28:00

当然MTと返答しようと思いましたが昨日社用車ノアでシフトをBに入れて走った事を思い出しました。
近年トヨタ車を中心にハイブリッドで回生ブレーキを多用することが出来ます。日産のワンペダル等も同様です。ブレーキの減りは同等、若しくはハイブリッドの方が若干良いかもしれませんね。

cc122714591 公開 2024-10-26 08:35:00

まったく関係ありません。
エンジンブレーキをよく使うか?フットブレーキを使うか?の違いです。
MTでもフットブレーキばかり使うならブレーキパッドは早く減ります。
車の仕組みを知らないのですか?
ページ: [1]
全文を見る: MTの方が、断然ブレーキパッドの減りは遅いですよね?