1215708807 公開 2012-4-14 08:35:00

教習所の指導員は全ての運転免許が必要ですか? - 当然資格が必要です。運転免許

教習所の指導員は全ての運転免許が必要ですか?

ano1142796558 公開 2012-4-14 08:45:00

当然資格が必要です。運転免許は、指導する対象免許保持です。
資 格 概 要
受験資格
●教習指導員・・・・21歳以上で技能教習に用いる自動車を運転できる免許所持者。
※事前教養を3~6ヶ月位行い、公安委員会の行う3週間ほどの教育研修に参加する
必要があります。
●技能検定員・・・・25歳以上で教習者を運転できる免許所持者。
※審査前に事前教養があります。審査は3日間かかり、審査に合格後、指導員と同じように
教育研修に参加する必要があります。
□審査内容
教習に関する技能・・・・教習指導員として必要な自動車の運転技能、技能教習に
必要な教習方法、学科教習に必要な教習方法
教習に関する知識・・・・教則の内容となっている事項及び、その他自動車の運転に
関する知識、自動車教習所に関する法令知識、
教習指導員として必要な教育知識
※但し、以下のいずれかに該当する場合は指導員になれません。
1.過去3年以内に卒業証明書や修了証明書の発行に際し不正な行為をした者。
2.罰金以上の刑を受け その失効が終わってから3年経っていない者
3.自動車や原動機付自転車の運転で刑法により禁固以上の刑に処せられその失効が
終わってから3年経っていない者
4.教習指導員資格者証の返納を命じられ返納した日から3年経っていない者
試験内容
●教習指導員
□筆記
①道路交通法、②教習所関係法令、③教育知識、④交通の教則、
⑤安全運転の知識、⑥自動車の構造等の科目
□運転技能審査・・・・受験する車種の実技試験
□面接審査・・・・面接による総合的な審査
●技能検定員・・・・各科目に合格する必要があります。
①運転技能試験、②採点に関する実技試験、③検定知識を問う論文試験、
④検定知識を問う面接試験
願書申込み受付期間
各都道府県によりまちまちです。各自お問合せください。
試験日程
各都道府県によりまちまちです。各自お問合せください。
受験地・・全国各地
受験料・・科目により違います。受験申込・問合せ先にお問合せください。
合格発表日・・受験申込・問合せ先にお問合せください。
受験申込・問合せ・・各都道府県指定教習所協会又は、各都道府県警察本部運転免許課。

sei117594801 公開 2012-4-14 16:16:00

一種の学科には普通一種(AT限定可だったか?)以上と普自二(これは小型AT限定でok)以上が必要。
二種の学科には普通二種以上が必要。
技能教習には教習車を運転できる免許が必要。
…だったはず。
まあ、よほど車が好きでないとやっていけない職業ですから、みんなもっと上位の免許を持っていると思いますけどね。

mhd1149672999 公開 2012-4-14 10:36:00

初めは無くてもOK(と言っても最低限普通自動車免許は必要)、歳いった指導員はほとんどの免許持ってますが、新米指導員は持ってない免許の方が多いです。
特に“大特”や“けん引”や“二種”なんか教習所に就職するが為にわざわざ個人で取得してから就職する人はいません。
普通は教習所に勤めながら必要免許を取得していきます。
ま、我がの教習所で暇を見て練習して一発試験で取得するんですけどね。。。

115804388 公開 2012-4-14 09:40:00

小型特殊を持っていないやつは多いと思うし、電車や飛行機の操縦免許を持っているやつはほとんどいないと思うが。

sho111268514 公開 2012-4-14 08:45:00

そんな事は無いです!
車だけなら車だけ有ればOK!☆

徐々に大型や バイクなども取得してけば良いかと思います・・・ ガムバレ☆
ページ: [1]
全文を見る: 教習所の指導員は全ての運転免許が必要ですか? - 当然資格が必要です。運転免許