ブレーキを踏んだ時の異音についてブレーキパッドを新品に交換し
ブレーキを踏んだ時の異音についてブレーキパッドを新品に交換しましたが、ブレーキを踏む時にキーっと音がします。
ブレーキパッドを新品に交換して3000kmほどは走りました。
どこか他におかしいのでしょうか?
車検に通したのが、今年の8月になります。
ホンダ Honda フィット FIT3 イブリッド Sパッケージ GP5 2014年式
以上、よろしくお願いします。 ディーラーや整備工場で硬化したのなら クレームで鳴きを止めてもらう事です。
御自身で交換したのなら パットの隅の出っ張り部と ピストンが当たるパットを押さえる部分などにブレーキグリスを塗り直してみることです。
後は、ハットの前後を面取り(少し斜めに削る) ブレーキパッドは面取りしましたか?
シムやガイド部をきれいにしてグリスアップしましたか?
ブレーキローターに段付きや摩耗や腐食ありませんでしたか?
そもそもブレーキ鳴きは前ですか?後ろですか?
1つでもやり方分からなければディーラー行った方が早いです
調べて、やってみて、痛い目をみて、出来るようになるまでがワンセットと思うので自分でやるのも面白いです ブレーキの鳴きはある程度仕方ないです。昔スポーツ系のパッドに交換した時、鳴いてどうしようもないことは1度ありましたが、他社のスポーツ系パッドに変えたらピタッと収まったことがあります。
それ以降も、純正同等品、スポーツ系のパッドに何度も換えてますが、鳴き止めのグリスを塗るだけで、鳴いて困ったことないです。
ブレーキの踏み方にもよるとよく聞きますね。純正は初期制動の強いパッドが多いので、あまり強く踏み込まない人は、鳴き易い傾向です。
私はブレーキを踏む時は最初強めに踏んで緩めていく感じにしてます。 まずはディーラーに相談した方がいいと思いますよ!アンチスキールシム、インジケーター、フィッティングキットの交換くらいは必要かも 浅知恵で、すみません。
バッドを交換する時にパッドの角を少し落とすと、鳴きを抑えることができると聞いたことがあります。
ページ:
[1]