1053276127 公開 2024-10-25 19:19:00

メーカー推奨エンジンオイル粘度が10w-30の車両に、15w-50を入

メーカー推奨エンジンオイル粘度が10w-30の車両に、15w-50を入れるのは硬過ぎですか?許容範囲でしょうか?
宜しくお願い致します。
補足オイル滲みがある為、その対策として車屋さんからの提案がこれです。
使いだして既に2年経っているのですが、冬場の始動にもたつきがあり、気になっている次第です。

zat1211847398 公開 2024-10-26 13:16:00

オイル粘度を上げるは、昔の対処法です。
今は、添加剤で漏れや傷の圧縮漏れを防ぐ方法が当たり前です。
オイル上がり ワコーズFORE RV バーダルリングイージー等
オイル下がり ワコーズエンジンパワーシールド
今時の普通のエンジンで 15W-50では固すぎます。
以あ時の 30でも40でも油膜保持性能が高いオイルが多くありますので
50など論外です。燃費が劇的に落ちますし これからの気温が下がる冬にはダメです。

jkf1013271335 公開 2024-10-26 14:24:00

車種にもよる
多しエンジンの回りが重くなって
真冬の朝一の始動時に振動多くなるかもだけど
きちんと暖機すれば問題ありません

1053112492 公開 2024-10-26 09:12:00

メーカー推奨粘度が0W-20の低年式車にオイル漏れで10Wー50を入れて数年経ちますが問題は発生してません。(但し燃費は悪くなります)
但し、冬季(寒い時期)はそれなりに固くなり循環不良を起こすことも考えられるためオイル交換しないようにしてます。

田中美优 公開 2024-10-26 00:02:00

滲みはオイル硬くしても止まりませんよ…
せめてニューテックとかワコーズの漏れ防止剤ならわかりますが
私なら下が硬すぎるので10w40くらいにします

yon125075063 公開 2024-10-25 21:53:00

滲み程度なら、そんなに固くしなくてもいいと思いますよ。
別に、15W-50でもいいですけど・・・
オイルの減り具合を管理して、適度な硬さを探してください。
明らかにオイルが減るなら、漏れじゃなくて「食い」かもしれませんし。

na_1144660500 公開 2024-10-25 20:36:00

始動性をよくするなら
10W-30なら10W-50などにしましょう
15Wは低温時固いです【早朝気温の低い日はセルの回りが重い】
「W」は「Winter(冬)」の頭文字。その前の数字が小さいほど、粘度が低くサラサラしたオイルです。
燃費悪くなるから10W-40かな冬場なら
長く乗るならオイル滲みは直した方がよいと思います
ページ: [1]
全文を見る: メーカー推奨エンジンオイル粘度が10w-30の車両に、15w-50を入