車の免許について質問です。もうすぐ18歳になるので免許を取ろうと思っ
車の免許について質問です。もうすぐ18歳になるので免許を取ろうと思っています。
二輪免許をもっているので、自動車学校に行かないでとりたいです。
免許をとるのに何をすればいいんです
か?
誕生日までに~をする。
誕生日がきたら~をする。
など具体的に教えて下さい。
あと、練習ができるとか聞いたんですが、行ったほうがいいか、どこでやってるのかも知りたいです。
ちなみに三重県四日市住みで、ミッションの車は普通に乗れます。補足ミッションの車を普通に乗れるのは限定ライセンスを取ってサーキットで走ってるから。誰が路上走ってるなんて言った? まず18歳の誕生日以降でないと、仮免許がとれません。
仮免許をとったら、1日2時間×5日の練習をして、学科試験、実技試験、取得時講習、という流れになります。
…が、素直に教習所に行くことをおすすめします。しかるべきところできちんと「試験用の模範運転」を覚えないと、何回受けても仮免許にたどりつけません。
教習所に通うにしても、自動二輪免許があれば学科はほとんどが免除になりますし、実技試験も教習所で受ける方が格段に合格しやすいですよ。 教習所か合宿に行くのが一番手っ取り早いですよ。
18歳の誕生日から、仮免許の学科と実技が受験できます。
仮免許取得後、免許を3年以上所有している人を同乗させて
指定時間路上練習しなくてはいけません。
その後に、本免許の学科と実技試験を受けて
合格すれば免許が交付されます。
ちなみに、ミッションの車に普通に乗れるのと
実技試験に合格する運転ができるのは全く違いますので
注意してください。 それは試験場で調べれば全部解ります
車校へ行かないのは自由ですが
物凄く回数と時間がかかりますよ
練習も何回も行けば相当お金もかかりますし
時間があるなら合宿がいいですよ
最安値は15万ぐらいであります 何をどうしようと18歳に成らないと路上講習に必要な仮免が取れないよ・・・
誕生日の1月前に成ると自動車学校に行けます・・・
補足
そんな事気にするな・・・僕も免許取る前から車は乗ってたよ・・
僕の場合は敷地内で移動するのに動かしていただけだけどね・・・(親の仕事の関係上)
無免許で路上走ってるやつはこのような質問しないと思うけどな・・・
自動車学校に行かない場合は18歳に成らないとダメだよ・・仮免が取得出来ないからね・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%99%BA%E8%A9%A6%E9%A8%93
http://www.d6.dion.ne.jp/~ohtake.k/menkyo/ippatu.html
http://heyheypunkrockers.com/entry20.html
ページ:
[1]