1235102017 公開 2012-3-27 22:42:00

10年後くらいにはMT車(マニュアル車)がほぼ消えてなくなると言われている今の

10年後くらいにはMT車(マニュアル車)がほぼ消えてなくなると言われている今の時代に、MT車の免許を取得する人は何がしたいのですか?
深い意味がありますか?

yaa1013909176 公開 2012-4-1 22:05:00

AT限定で免許取っても、いずれ限定解除しなきゃならんかも知れない…、もしそうなったら二度手間。時間も金も。

だったら始めから限定なしで取ったほうが、賢明じゃないですか。

それに、今でも根強いMTファンはいます。俺もその一人。

だから俺は、限定なしで免許取りました。

1221031408 公開 2012-4-2 19:23:00

はい、深い意味はありません
単純に「今」必要だからです

免許取るときは「AT限定でえぇど?」と思ったりしました
でも限定無しで取りました

その後高校卒業と同時に就職しました
土建です
会社のダンプやユニックなど乗ってます
会社の車は営業車、軽トラ、箱バン関係なくMT
会社が新車の2t平ボディーを買いました
もちろんMT、あと20年は乗るのでは?


女性ならともかく男性などは仕事で使うかも知れんし、10年後MT車が製造されなくても今製造されてる車にMTあるし、それが10年後?まだ中古車市場にうようよ出回ってると思う。


既に出ている通りMT好きもいるのは事実

ATよりMTの方が燃費いいですよ?
故障もしにくい(ま、個人差によりますがw)

結論、MTはなくならない
限定免許とらない理由は自分が困らないようにです。

それでも意地張るなら将来困って下さい
女性ならあまり関係ないが
男ならAT限定は恥ずかしいし
仕事の幅が狭まります
公務員もAT限定ではほとんど採ってくれません


あと、MT免許は存在しません

1113124355 公開 2012-4-1 00:58:00

消えはしないと思います。乗りたい人は乗り続けますし。
あなたは車は単なる移動手段と思っているかもしれませんが、走りを楽しみたい人はMT車を選択する場合が多いです。

1152409509 公開 2012-3-29 07:42:00

「MT車の免許」?
そんな物は存在しないはずだが?
存在しないはずの資格を取っても意味無いな。
自動車免許の事であれば、限定されているよりいない方が資格として上位だから、取る意味はある。
40年以上前のMT車がまだ現役であるんだから、MT車が消えてなくなる事はない。

liv10463060 公開 2012-3-28 12:38:00

MT車の免許なんてものは存在しませんが…。
質問がおかしいです。

tzu1147628530 公開 2012-3-28 11:56:00

なんでもいいけど早く教習所行けや
話はそこからや
ページ: [1]
全文を見る: 10年後くらいにはMT車(マニュアル車)がほぼ消えてなくなると言われている今の