今度友人が車の免許を取るらしいのですが不安な点がいくつかあるみたいです。
今度友人が車の免許を取るらしいのですが不安な点がいくつかあるみたいです。(男子)友人はこの前まぶしいところを見すぎていたら一瞬周りが黄色に見えたらしく免許は取れるのか心配みたいです
18年間で初めてみたいです。
また意外と天然で標識とか間違えたりバカなことをしないか心配みたいです(友人は小さい時から車を運転するのが夢だったようなので大丈夫か心配になっているようです)
三つ目は免許が取れた場合いきなり軽自動車では、普通車が乗れなくなりそうだと心配しています(質問者の僕もこれは心配です)
あとたまに物の焦点点が合わなくなることがあり今眼科に通ってますが問題ないですか?(寄り目はできるみたいです)
これは自分の質問ですが自分も免許を取るのですがセンスが心配です自分の場合スポーツ Sportsのセンスが全然ないです。
以上です。 ややこしくなってすみません。補足お2人とも解答がかなり良くて悩みましたが友人と一緒に決めさせていただきました ①まぶしいところを見すぎていたら一瞬周りが黄色に見えた‥ソレが続けば眼病だよ。普段普通に(裸眼両目で0.7以上)見えればOK。
②天然で標識とか間違えたりバカなことをしないか‥明石家さんまにして「天然の中の天然」と言わしめたジミー大西が、何年さんまの運転手してたと思う?
③免許が取れた場合いきなり軽自動車では‥そう思うなら、無理して中古のミニバンでも買えば?軽の新車より安いのは幾らでも有る。
④物の焦点が合わなくなることがあり‥手術前には凄いロンパリ目玉だったテリー伊藤は、その当時から車の解説やってたよ。
⑤センスが心配です、自分の場合スポーツのセンスが全然ないです。‥田舎へ来ると爺さん・婆さんが平気でMTの軽トラやコンパクトカーに乗って走り回っているが君たちはそのお年寄りの方々よりも運動神経が無いのかな?
以上、簡単に言ってみた。 ①その症状は普通です。ただし、普通の人は強力な光源を注視どころか直視するようなバカはしません。
②教習所では遵法運転を徹底的に叩きこみます。覚えられなければ先に進めずに教習期限切れとなって淘汰されるだけです。
③そんなことはありません。乗り換えた直後は違和感を覚えるかもしれませんがすぐに慣れます。現にペーパードライバー時に借りられるクルマがワンボックスしかありませんでしたが3日とかからずに慣れました。
④視力検査で規定に達しなければ眼鏡等の条件が付くだけです。
⑤回答者が体育の成績がお情けで5段階評価で限りなく2に近い3をもらっていた人間です。
体力測定の記録なんて書きたくもないくらいに恥ずかしいくらいです。
こんな人間でもマニュアルで免許取って大型2輪の免許も取って峠やサーキットでリッターバイクを振り回してホームストレートで240キロ近い速度から1コーナーに向けて一気に100キロ以上の減速してからのバンキングさせたり、オフロードでジャンプしたりできるようになりました。
現時点でも自分のクルマのセッティングデータを自分でとって自分に乗りやすいようにいじり倒してますよ。
サーキットにも自分のクルマで行ったりしてます。おそらく平均点にちょっと足りないくらいのタイムだと思います。
ページ:
[1]