hy21221915260 公開 2012-4-3 11:34:00

鴻巣の運転免許しけを二回も落ちました。ほんとに萎えています。ウルトラ教室も朝か

鴻巣の運転免許しけを二回も落ちました。ほんとに萎えています。ウルトラ教室も朝から行き一回目は落ちたあとも行きましたなのに落ちてしまいました。
家でも結構やりました。ほかにする事ありますか?

xqj1149382094 公開 2012-4-3 21:14:00

設問に変に慣れてしまい、語尾の流し読みなどしていませんか?
きっちり読み込んで冷静に解いていきましょう。
私の時は残り時間で見直しをやってたら、2問も引っ掛けらてるのに気が付き、青くなって訂正したことがありますw
「引っ掛け」等が存在するのは、注意深さがのちの運転にも求められるからこそだと、私は解釈しています。
それにしても「ウルトラ教室(闇校)」について否定的なご意見が多く、私としては安堵しています。
以前「初めて本免受けます、不安です」という質問者さんに「裏校行きなよそしたら合格だよ」と勧めている回答者が居て、「初めての人にいきなり裏道勧めるのは…」と批判すると凄い勢いで罵倒されたことがありました。
その人いわく「とにかくまず合格しちゃえばいいんだよ、交通法規なんてダッシュボードにでも入れといて、あとでおいおい覚えればいい、落ちたら時間も費用もかかるんだぞ、違反しなきゃいいんだ、実際オレはもう何年も捕まったりしてないし、結果的に事故らなきゃいいわけよ」というものでした。
理論武装に負けてしまってその時は口をつぐんでしまったんですが、そうですよね、ウルトラ等はどこまでも所詮邪道ですよね。

118890584 公開 2012-4-3 21:40:00

きちんと日本語を勉強すること。
ぜんぶ解答した後でもう一度見直すこと。
質問文面を見る限り、以上二点に問題あり。

1053072109 公開 2012-4-3 19:06:00

何もする事はないでしょう
それが質問者さんの実力です
第一、ウルトラなんかに頼ろうとしてる事自体
ダメでしょう
あそこは「気休め」で行くところです

朝仓加穂里 公開 2012-4-3 13:55:00

もう一度、問題集をやり返し、教本に引っ掛け問題や似たり寄ったりな標識等に蛍光ペンで線引いたり、付箋を貼ったり、何処が間違えたかを予習・復習をしましょう。
予習・復習を怠らなければ次は間違いなく合格しますよ。
ガンバレ☆

1242102801 公開 2012-4-3 12:38:00

目的と手段がずれてきていませんか?貴殿の文章を見る限り、本来は手段である『勉強をすること』が目的になっていて、結果が目的になってないように思います。
間違ったことを習得するのだったら、長時間勉強しても無駄。ウルトラ教室も同じ事。模擬試験や問題集を解いて合格率が90%は確実に超過出来る様にするだけです。
・・・・
僕自身は全くの無勉強で臨んだ原付試験の1回目は当然の如く落ちましたけど、その後教本を1週間近くヒマさえあれば熟読するようにして、2回目試験は、ほぼ満点合格。
その後の、普通自動車免許を受けるべく通った教習所での模擬試験や学科試験でもほぼ満点合格。
ウルトラ教室などの裏講は一度も行ってません。

1251893216 公開 2012-4-3 12:11:00

まず、【ウルトラ…】に頼っているのが間違い!
そういう他力本願な考えでいる限り、合格は遠い先の話でしょう。
合格したところで、違反や事故を重ねるでしょうね。
自宅で勉強したときに、正解率はどれくらいでしたか?
95%以上正解していないと合格圏内とは思えません。
また、何パターンか問題をやってみて、似たような問題で間違えていませんか?
間違えた問題の傾向を洗い出してみてください。
ページ: [1]
全文を見る: 鴻巣の運転免許しけを二回も落ちました。ほんとに萎えています。ウルトラ教室も朝か