yso11167964 公開 2012-4-12 17:15:00

車の免許について・・・費用はどのくらいかかりますか?なんか、

車の免許について・・・
費用はどのくらいかかりますか?
なんか、数千円~30万って聞いたんですが、幅ありすぎませんか?
補足ほんとに何も知らなくてすいません。
学校に通わなくても実技試験、筆記試験に受かればいいってことですか?
7万以下とはどんな方法ですか?

1151137388 公開 2012-4-12 17:30:00

【補足に対して】
ここで質問するよりも、近くの警察署か、教習所に聴いた方が良いのではないでしょうか?
----------------------
公認の教習所であれば、30万は普通です。
数千円は、運転免許センターで受ける筆記試験の費用でしたら、納得が出来ます。
免許センターで受けたいのなら、練習はどこでしますか?
路上でしたら、無免許運転になります。ご自宅の庭が、運転の練習が出来る位の広さがあれば出来ますが…。

119326159 公開 2012-4-12 18:01:00

最近の教習所での実技講習の1回の金額が解らないので、はっきりとした金額は言えませんが、
先ずは、教習所に入所して、仮免許を取るまで通い、仮免所得後は、3年以上運転歴がある人を、
横にのせ、路上教習をして、(実技教習終了の書類にハンコとサインをその人にもらう)課程を修了する。
書類、仮免許をもって、試験場に行き、実技、筆記試験を受ける。
この方法が安く上がると思います。
古い話ですが、当方のこの方法で免許を取りました。当時5万円位であがりましたね。
ただし実技に、かなりの自信と、筆記もちゃんと勉強しておかないといけませんね。!(^^)!
何度も試験場に通うようになると、かえって面倒です。
実技試験のコース(何コースかある。)は試験場に行くと解るので、路上教習を実際のコースでやってみると、良いです。
当方、16才より構内作業で運転をしており、自信がありました。教習、仮免、本免ともすべて一発で取りました。

1251119848 公開 2012-4-12 17:52:00

車の免許を取るには、運転免許試験場の学科試験と技能試験に合格しなければなりません。
技能試験は、一般の車が走る公道で行われます。
免許のない人が公道をいきなり走ったら危険なので、
他の人に同乗してもらえば公道を走っても問題ない運転技術と
交通ルールがわかるか、比較的簡単な仮免学科試験と
一般の車が入れないコースで仮免技能試験に合格して仮免許証をもらわなければなりません。
仮免試験にかかる費用は1回で合格すれば5650円です。
車の免許の試験にかかる費用は1回で合格すれば5100円です。
試験に合格してもそれだけでは免許がもらえません。
取得時講習という講習を受けなければいけません。
13400円です
これが免許を取る最低限の費用です。

しかし、この試験(特に2つの技能試験)は練習するのも大変で、
独学で攻略するのは難しいです。

技能試験と学科試験に合格し無ければなりませんが、
指定(公認)教習所で規定の教習をうけ、
修了検定に合格すれば、仮免技能試験免除、
仮免学科試験は教習所で受験可。
卒業検定に合格すれば、技能試験免除になり。
取得時講習の内容も教習に含まれるので免除となります。
この場合教習費用が30万円とか、かかってしまいます。

また、非公認の試験場の技能試験を受けるための練習
運転の仕方から教えてくれる教習所もあります。
そういうところは、教えてほしい部分だけ教えてくれたり、
合格まで面倒見てくれたりで、金額はまちまちです。
7万以下とはそういうところではないでしょうか・・・

tar109590480 公開 2012-4-12 17:31:00

車の免許は各都道府県の運転免許試験センターで
試験を受けて合格すれば貰えます。
試験を受ける手数料が数千円だと思います。
試験は学科と技能があり、技能試験は運転をしないとならないので
運転経験の無い人が受かる事はまず無理。
で教習所に通う訳ですが
公認の教習所を卒業すれば
本免で技能試験が免除されます。
この公認の教習所の費用が大体30万位
教習カリキュラムが組まれています。
非公認の教習所に通っても運転は教えてもらえますが
技能試験免除が無いので試験場で技能試験を受けることになります。
で、試験場の試験は厳しいと言われているので
なかなか合格できない人が居ることもあるので
公認の教習所に行った方が結果安く済んだなんてこともあります。

1149951279 公開 2012-4-12 17:26:00

何もかもストレートなら、3万円未満で取れます。
教習を受ける道を選べば30万円位なんでしょう。

ton121102568 公開 2012-4-12 17:47:00

真剣に取得する事に向き合えば
7万以下で取得できます
補足
試験場では
仮免受験4600円位 仮免交付1100円
本試験3000円くらい 免許交付2000円位
取得時講習15000円位
受験・講習で25000円位
とは言っても練習なしではきついので
練習7000円/1時間
を6時間くらい
かな
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許について・・・費用はどのくらいかかりますか?なんか、