公認教習所で、3時間オーバーの人は運転に向いてないとネットに書いてありました
公認教習所で、3時間オーバーの人は運転に向いてないとネットに書いてありましたが本当ですか?むしろ、3時間オーバーは、普通ですか?
お兄ちゃんが3時間オーバーなので、、、
免許
は普通四輪免許(MT)です。 こんばんは
AT限定の私は、一段階の時点で5時間オーバーしていますよ。
出来てないからオーバーしているわけで、出来なかった場合の対処法やなぜ出来ないのかも学べました。
もし、スムーズ出来て、出来なかった場合の対処法を知らなかったら…そして、検定や路上で実際に遭遇したら、立ち往生してしまいますよね。
そういう意味では、オーバーすることもいいことだと思いますよ。
自動車学校に通っている段階で、運転に向く/向かないの判断をするのは無駄な事だと思います。 取るまでの過程なんて正直どうでも……。
問題は取った後。
人轢き殺して
『教習所をオーバーせずに規定内で終わらせた運転に向いている筈の俺が!!』
って騒いでも仕方が無い。 そんな事は無いですよ!☆
車やバイクの運転は慣れなんで、徐々に慣れてけば良いと思います
イメトレして頑張る事を勧めてあげましょう!
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1373933713?fr=chie_my_notice_ba
お兄さんに見せて イメトレの仕方を教えてあげて下さい! ガンバレ☆ 教習所ごとき「どーーーーーーーーーーーーーーでもいい」んですよ。
問題は「免許を取って一人で乗るようになってから」です。免許取る時にスムーズな人が上手だとは限らない。 そんな事は無いでしょう、私なんか 32時間オーバーです 今は大型、大特と免許取って トラックに乗ったりしてます 事故は起こした事無いです。 三時間オーバーは普通ではありませんが、向いてないとまではいかないと思います。
ページ:
[1]