1152982956 公開 2012-3-25 11:11:00

高卒で普通免許を取ったばかりの新人に、荷を積んだ2トン車は運転させては駄目

高卒で普通免許を取ったばかりの新人に、荷を積んだ2トン車は運転させては駄目なんですか?空の2トンは乗れるけど、荷を積んだら駄目とも聞いたので。

dvx1148826304 公開 2012-3-25 18:15:00

荷物が会社のものでは無い場合、
万が一のことを考えて「ダメ」というかも知れません。
車は会社の物だし、練習しないと慣れないので
「空ならOK」なのかも知れません。

1212656766 公開 2012-3-25 14:37:00

それ、平ボディーの2tならokだけど、上に冷凍庫等の設備をのせたものはダメなことが多い、の間違いでは。
いまの普通免許で乗れる車は、総重量5t未満、積載量3t未満です。平成19年6月2日以降に取得した免許から対象です。車検証できちんと確認してください。
ちなみに、質問者さんの免許は、いつのまにか種類欄の「普通」が「中型」に変わっていて、「中型車は中型車(8t)に限る」という条件がついていると思います。これだと法改正前の普通免許と同等、積4t級までokです。

109492862 公開 2012-3-25 13:38:00

肝心なのは、新普通免許取得者には、
【車両総重量が5トン以上の自動車】を
運転させてはいけないって事です。
積み荷のあるなしは関係ありませんよ。
車種外無免許運転で、一発取消です。
運転させる前に必ず車検証を確認!!
車両総重量が5トン以上ならダメ~!!

wat1121156956 公開 2012-3-25 12:30:00

日野のデュトロなら可能だと思いますよ。
デュトロのダンプで、2トン積んだら丁度5トンでした。
秤に乗って計測したので間違いないと思います。
1.9トンにすれば4.9トン、5トン未満になるでしょ。
車検証の車両総重量を見れば分かりますよ。

yos1042035723 公開 2012-3-25 11:44:00

あくまで車検証上の重量が問題です。
実際に荷を積んでいるかどうかは関係ありません。
2007年以降の普通免許は総重量5トン制限になっています。
今年の新卒に限らず、平成生まれはほとんど新免許です。
2トントラックでも架装次第でアウトなので、車検証を確認してから乗らせて下さい。

y781115905749 公開 2012-3-25 11:27:00

2t車 空荷でも満載でも運転できます、
荷を満載に積んだ経験が無いと 怖い思いをする事がありますので、
たぶん ダメって言った人はまず空にで運転になれたからが良いと思い言ったと思いますよ、
私も 初めて2t満載で 運転した時 道路の溝とかにハンドルとられて 死ぬかと思った経験があります、
空荷と 高く積み上げた2t満載のトラックの運転は 可也難しいですよ、
安全運転で事故を起さないよう 慣れてから運転しましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 高卒で普通免許を取ったばかりの新人に、荷を積んだ2トン車は運転させては駄目