最近シルビアS13がかっこいいと思い、免許を取得したら乗りた
最近シルビアS13がかっこいいと思い、免許を取得したら乗りたいと思いました。僕は今高2なのですが免許を取り、
車を運転できることろには
S13を学生が所持するのはキツいでしょうか? 型式としてはオールドカーの部類になり、
決して「クラシックカー」では無いので
値段的には学生でも所有しやすいと思います。
ただ、ペディアからの抜粋ですが
日産はこのモデルをデートカーとして位置づけていたが、当時すでに少なくなっていたミドルクラスの後輪駆動車で、スポーツ走行にも適した設計であったことが原因で、アフターマーケットにおいてスポーツ走行用の様々な改造パーツが開発され、日産の想定外の事態として、サーキットや峠などで走るための車として使用される(時に、無謀な暴走行為に使用される)こととなった。
と言うことで、俗に言う「荒い運転」をされた車が多く、
程度の良い車はかなり少ないと思ったほうが無難。
ある程度の「車の購入金額とは別」に
「オーバーホール代金」を準備したほうが良い車だと言えます。
そして2ドアでスポーツカーの部類になるため
35歳以下の君が保険で支払う金額が
結構バカにならないくらいなので
そちらのお金の工面も考えておく必要あり。
学生が車を所持しても別に問題は無いけど
ごく普通に「ある程度新しい車」を購入するよりは
かなりお金がかかる、そしてランニングコストもかかる
と思ったほうがよろしいでしょう。
シルビア自体はとても良い車なので
所有してしまえば楽しい車ライフが待ってるのは間違いなし。 まぁ
免許取り立てでスポーツカーの任意保険料一度出して貰ってご覧?腰抜かすよ(笑) こんな初歩的な質問してる時点で無理です。
とりあえず免許と車の金貯めてからの話
ページ:
[1]