高3です普通自動車免許って何ヵ月前に通えますか?あと仮免は通い初め
高3です普通自動車免許って
何ヵ月前に通えますか?
あと仮免は通い初めてから約どれぐらいでとれますか?
誕生日は2月7日です
回答お願いします 仮免を合格するときに18才になってればいいですよ。
17才6ヶ月から教習所に通えるはずです。 私の場合、誕生日の3ヶ月前から自動車学校に入校できました。
仮免取得には誕生日(18才)以降しかダメです。
早く免許を取得したいのでしょうか?
試験場での直接受験が誕生日の時期から考えても早く取れると思います。
管轄の運転免許試験場にもよりますが・・・
場内練習であれば試験場近くの練習場に聞いてみてください。
自動車学校よりは安く早く取得することも可能です。 一般的に18歳の誕生日の1ヶ月前ぐらいですね・・・
路上教習に必要な仮免許が18に成らないと取得出来ないので
それまでに教習所内での教習し学科をすませる形になりますね・・・
最短で2週間ほど通常1月程ですね・・・ 仮免許持てる年齢が18歳なので、その時までに18歳を迎えて無いと、それ以上進めれません。
ですので、仮免取得を18歳の誕生日とかで設定すれば大丈夫とは思いますが、それまでの道のりですが、毎日通い詰めてキャンセル待ちしてれば10日~2週間ほどじゃないでしょうか?
まあ、まずそこまでのツメツメではダメだと思うので、余裕を持たせて1ヶ月くらい見てれば良いんじゃないでしょうか? いつから通ってもいいですけど、仮免取得時に18歳になっていなければなりません。
今入校したとしても、お誕生日が2月でしたら仮免取得まで10か月待つことになります。 仮免許も、最終的に受験できる正規の免許も、年齢が18歳に達してないと取得できません。
なので、教習所次第ではありますが、誕生日1ヶ月前に入校できれば良い方です。
また、入校してから半年以内に卒業しなければならないという決まり事がありますので、仮に4ヶ月前に入校できたとしても、誕生日過ぎてから残り2ヶ月以内に終了させなければならず、スケジュールが大変厳しくなります。
・・・・
僕も誕生日は2月2日でしたので、高校生在学中に運転免許を取得するのは諦めていました。受験シーズンにモロぶつかりになりますので、推薦取れるならいざ知らず、一般受験でしたので運転免許に時間を割くことは不可能で。
実際取得したのは大学1年の夏休みです。
ページ:
[1]