大学1年の男です先日、普通自動車免許(オートマ限定)を取得しました。けどやっ
大学1年の男です先日、普通自動車免許(オートマ限定)を取得しました。
けどやっぱり限定解除をしたほうがいいのでしょうか?
将来就職活動のときに不利になったりしますか?
皆さんならどうするか意見が聞きたいです 現役指導員です。
就職の際、MT車を動かす必要があるのは
レンタカー会社(乗用車・建設機械等)や
運送会社が多いです。
(実際、レンタカー会社に就職内定していた
女性はMTで頑張って教習してました)
一般企業だと営業車はATのバンタイプが
大半で、MTはごく一部でしょう。
本当に必要になったら、その時に限定解除
すれば十分です。
仮に今、解除教習を受けたとしても、毎日
MT車を運転していないと運転感覚が鈍って
しまうので、お勧めできません。 takae5294さんに同感。
私もそんな限定付きの免許なんかはじめから取りません。
免許取得前に悩むならまだしも、取得後に悩むなら、そんなくだらない免許を取らなければいいのに…。
あなたが限定解除するかどうかは自由ですが、私の周りに、AT限定免許で、「使えないヤツ」のレッテルを貼られた先輩(男性)がいた事は事実です。
あなたが将来『使えないヤツ』のレッテルを貼られるかどうかはわかりませんが、AT限定免許なら、その可能性はありますね。 就職先が運送業、配達業だったら不利になるでしょうが、それ以外だったら全然不利になりません。
人事は限定免許なんて殆どと言っていいほど気にしませんから…。
でも、個人的にはMT車は楽しいです。
運転が楽しいってことに気付かせてくれます。 買い物や遊びにいくだけならATでいいですが
職場でいつMTを操作するかわからないのでMTのが断然いいでしょうね
もうとってしまった後なんですか…
もったいないですね… 車ごときに、はっきり言って気にしすぎ。
もっと他の有意義なスキルを身につけてください。 失礼ですが君は身体障害者ですか?
と採用担当者に聞かれたらどうしますか。
ページ:
[1]