1150854444 公開 2012-4-8 13:31:00

仕事で2t車、4t車のトラック TRUCKに乗っている方に相談です。私は2007

仕事で2t車、4t車のトラック TRUCKに乗っている方に相談です。
私は2007年以前に普通免許を取得しているので法律上は8t車までは乗れます。
しかし、3ナンバーの普通車より大きい車には乗った事がありません。
最初はやはり慣れるまで大変ですか?
転職しようとしている職種がルート配送で、2t車を運転する仕事です。
自信が無いのなら止めた方がいいですかね?
当ててしまったりしたら洒落にならないですよね?

1253260124 公開 2012-4-9 06:32:00

初めて乗ったトラックが4tロングでした。
やっぱり曲がらないですね・・・ 幅が無いだけマシですが。
普通の道路ならなんていうことは無いんですけど 大型が入れない現場降ろしですから それなりに苦労はあった訳です。
大型に乗ってからは たまに4tに乗っても 以前より楽になりました。
やっぱり大きいのに慣れれば 小さいのは苦じゃなくなるものですね。
2tなら内輪差も乗用車と変わらないし アルミバンならバックモニターも標準じゃないですか? すぐに慣れるから心配ありませんよ。
それから 免許の8t限定は 積載量ではなく車両総重量です。
つまり俗に言う4t車の事です。
昔は4t車まで普通免許で乗れたので 免許制度が変わった時の救済措置で当時の普通免許に限定条件として残したのです。
だから あなたの免許なら4t車で仕事が出来ますよ。

dic103514740 公開 2012-4-8 22:35:00

私も3ナンバーのギャランが一番大きかった車でしたが、
2t車に乗りましたよ。最初のうちはびびりまくりでバックが苦手でしたが
2~3日で慣れましたよ。4tもワイドに乗ってましたが2tでトラックに慣れてたのか
全然何も考えずに運転してました。まぁ最初4tを見た時は
「教習所の大型(当時)より大きいじゃん。大丈夫かなぁ」
と思いましたが、実際運転してみたら普通に運転してました。
車両にはすぐ慣れると思います。
ただ箱車だと思うので最初のうちは上に気を付けてください。
高さが無いトンネルとか家の屋根とか重さで垂れ下がってきてる山の木とか、
自分がどれだけの高さのトラックに乗ってるのかを知らないと上をぶつけますよ。
自分が乗るトラックの一番高い場所を調べてー10cmぐらいの場所を走りましょう。
2.8mのトンネルを2.7mのトラックならいつもなら通れてたのですが、
道路に石かなんかが落ちていてバウンドして上をぶつけた体験がありますので・・・

1152978300 公開 2012-4-8 21:43:00

大変かどうかは、人それぞれだと思いますが、まあ、考えるより、乗ってみることです。
とにかく、ミラーを見て周りを確認すること、急な行動をしないことです。
バックなんかが不安なら、一度、車から降りて見に行くとかすれば、良いだけです。

tos1131057624 公開 2012-4-8 17:01:00

ルート配送って事は箱車ですね・・
2トン車でも感覚に慣れるまで全ての動作に乗用車との違いを感じます。
とくに後退時は注意が必要ですね
バックモニターがあればまだ楽なんですが無ければミラーだけが頼りになっちゃいますよ
また、2トン車にも標準幅とワイドがあります。ワイドですとそれなりに内輪差に気をつけないとうまく曲がれません。
当ててしまったら洒落にならないです。事故の負担がどうなってるかをしっかり調べる事も必要です。

107506393 公開 2012-4-8 14:21:00

1ナンバーも8ナンバーも普通車3ナンバーと幅は変わらないと思いますけどね。
ボンネット車よりキャブの方が、前輪が座席の下に有りますから運転はしやすいですよ。

1150750140 公開 2012-4-8 14:18:00

最初から1人で乗るとは考えにくいので、最初は助手から始めると思います。
徐々に運転時間が増えていくと思うので、そうやって慣れさせる会社は多いです。
試用期間があるなら、その間に無理だと思えば申し出ても良いと思いますよ。
あと 「8t車の運転は出来ません」 よ。
運転できるのは、総重量が8t未満の 「いわゆる4t車まで」 です。
ページ: [1]
全文を見る: 仕事で2t車、4t車のトラック TRUCKに乗っている方に相談です。私は2007