mat1021186272 公開 2012-4-13 07:44:00

てんかん持ちの人の運転免許はどう思いますか??禁止にすべきか、今のままか。。。

てんかん持ちの人の運転免許はどう思いますか??禁止にすべきか、今のままか。。。
私はきちんと、申告して体調管理したうえで乗っている人を信じたい。。。

赤坂七恵 公開 2012-4-13 07:59:00

今回の事故を起こした方はご本人はもちろん家族全員で医者の注意を無視しました。その点が問題外で無責任なのであって、私は今のままで良いと思います。
てんかんと言っても小児てんかんからで大人になって殆ど発作が無くなる人もいますし、様々です。こういう事故があるたびにきちんと管理している人は肩身が狭くて気の毒だと思います。

1049077942 公開 2012-4-13 12:18:00

詳しくはここへ
http://togetter.com/li/287297
今回の原因がそもそも「てんかん」からなのか、またコントロールされていたのか?(薬を飲んでいたのか)がまだはっきりしないので明確な回答はできません。いずれにしても人を殺めてしまったのですからなんらかの処置はされると思います。
てんかんの症状は、コントロールされていれば、症状を持ってない方と同じレベルまで下げることができます。
が、薬を飲まない、ばれることを嫌う等々でコントロールされていない方もいます。
そもそも、日本にはでんかんを持つ方が約100万人。てんかんの症状を発生した方はその10倍にもなります。明日は我が身です。
さすがにその人全てを無条件に免許失効とはいかないので、てんかんの症状をコントロールする事を法律にのせる。しない人は、それなりの罪をあたえるというのが現実的なラインでしょうか。
ダメと言うと隠れてしまうので、これをしないとダメですの方向に持っていかないと問題は解決できないと思います。
飲酒運転の問題と同じでしょうか。

qtz111511847 公開 2012-4-13 09:11:00

申告しない場合は
100億円とか 死刑とかに成らない限り
隠れて免許取って乗る人は、後を絶たない事でせう・・・・

1149160728 公開 2012-4-13 09:08:00

自己管理に委ねるには限界があるのだと感じました。それと同時に患者個人個人の管理にも限界があると思います。
会社側・警察公安は患者自身の申告がなければ、わかりえない事実。唯一把握できるのは病院側・患者・患者家族や周囲。病院側になんらかの通達義務を課す必要もあるかもしれません。それには社会的サポートは必須。患者が申告しないのは「会社などからの制裁」「車社会」だと思います。「問題ない、自分は大丈夫」と甘くみてる方も中にはいるかもしれませんが…
1番悪いのはてんかん患者ではなく「自分は大丈夫」と重大さを自覚しない患者です。これは差別ではないと思います。

116140472 公開 2012-4-13 08:31:00

病気持ちでも無事故でゴールド免許の人もいる。
病気でない人でも人身事故を起こす人もいる。
病気とかではなくて、その人の性格。
警官でも当て逃げして隠蔽する。そちらの方が大問題だ。

miy12403639 公開 2012-4-13 08:24:00

てんかんでなくても,一般人でもいくらでも事故を起こしているのですから,特別視するのもいかがでしょうか。
車に乗れば事故は付き物です。その犠牲の上に車社会が成り立っているのですから,みんなでリスクとして
認識すべきだと思います。
ページ: [1]
全文を見る: てんかん持ちの人の運転免許はどう思いますか??禁止にすべきか、今のままか。。。