big1148074116 公開 2012-4-14 00:19:00

私は医学生3年です。自動車免許の取得時期についての質問です。卒後2~3年の時期

私は医学生3年です。自動車免許の取得時期についての質問です。卒後2~3年の時期に取得する時間的余裕はあるのでしょうか。今年免許取得しても、卒後2~3年まで6,7年間ペーパードライバーとなるので・・・

zon1210606929 公開 2012-4-14 00:24:00

週休二日であれば、4~6か月程度で取得可能でしょう。
時間のある学生のうちに取っておくのは得策と思います。
私は、社会人になってから取りましたが、きっちり半年かかりました。
まあ、時間を作るのは自分ですが。。。。教習所に行くくらいの時間は作れると思います。

pun1044271106 公開 2012-4-14 01:12:00

私もそういう系統の学校でしたが医学生で3年以上の方は、ちまたで言うほど暇では無いですよね。卒業後外科内科に配属されたらそれこそ暇なしですね。 ではいつか? いまのうちに時間かけて取っておくことをおすすめします。本来は1,2年なんですが(汗)

1149414170 公開 2012-4-14 00:53:00

普通はないですね。
私の友人は学生時代(1年)に免許だけ取っておいて、卒後2年目で車を購入しましたよ。
7~8年はペーパーだったことになります…

pat127315489 公開 2012-4-14 00:37:00

取れる時に取った方がいーよ!☆

君はドクターKに成る為に生まれて来たのだから
忙しく成らない内に取りましょう!☆
ペーパードライバーに成っても
教習所でペーパードライバーコースで
コース2時間運転して 路上1~2時間乗れば 元通りの
免許取立てくらいに成れるんじゃ~ないかな?

☆ポイント
通いか 合宿か
何度落ちても追加料金取られない安心コース!
余裕が有るなら シングルルーム(タコ部屋だと抜けないので・・・)
☆必ず 公認の自動車教習所に入りましょう☆
それでは楽しい教習所ライフを! ガンバレ☆
ページ: [1]
全文を見る: 私は医学生3年です。自動車免許の取得時期についての質問です。卒後2~3年の時期