原付にピンクナンバーをつけて走った時、捕まったら無免許運転になるのですか?それ
原付にピンクナンバーをつけて走った時、捕まったら無免許運転になるのですか?それとも公文書偽造ですか?
2人乗りはしてません。
補足原付免許は持ってます 違法改造で「道路交通法違反」じゃないかなぁ。 ①50改で91CC以上で登録した場合は無免許運転②それ以外は公文書偽造、当然保険も(入ってても)無効になるから無保険。
普通二輪(自動二輪中型限定)免許持ってて原付を55CC登録して乗ってたのが30年くらい前に居たけどね。 ピンクナンバーって、125ccのバイクでしょ。
偽造ナンバーでしょ。 ふつうは50ccの原付にピンクナンバーが交付されることはないので、どこからかとってきたとしたら「窃盗罪」
書類をごまかして、役所からピンクナンバーを無理やり交付させたら、「公文書偽造」
そのまま走ったら、書類と現実のエンジンが違うっていうことで「道路運送車両法の違反」。
ピンクナンバーということは、原付二種とみなされるので、警察に止められれば、「無免許運転」。
ってことになるかな。 とても大変な事に成りますよ・・・
ピンク映画って言葉知ってますか??
まぁ~とにかく注意しましょう! 刑事罰です。前科が付きます。
ページ:
[1]