運転免許証ゴールドへのテクニックについて教えてください。 - 24年4月
運転免許証ゴールドへのテクニックについて教えてください。24年4月で現ゴールド免許を書き換えです。
しかし、前回書き換えの後、一ヶ月後にノーヘルで軽微な違反をしてしまい
今回は更新区分が『優良』ではなく、『一般』でしたので、更新免許はゴールドではありません。
ゴールド免許は過去、5年間無事故無違反が決まりだと思いますが、
そこで、今回更新してから2ヶ月後の6月ごろに運転免許証を紛失した場合、免許の再発行になります。
その時、既に無事故、無違反は5年以上になっていますので再発行免許はゴールドになるのでしょうか。
そのことについて詳しい方教えてください。補足併記を考えるということは、どのようなことなのでしょうか? >運転免許証を紛失した場合、免許の再発行になります。
再発行は、無くした免許証と同じもの。
ゴールド免許を無くしたのあれば、直近に違反していてもゴールド免許。
ブルー免許をなくしたのであれば、その時点で5年以上無事故無違反でもブルー免許。
無くした物と同じ内容の物を発行するから再発行。
>併記を考えるということは、どのようなことなのでしょうか?
今、普通自動車免許を持っているなら、中型自動車免許を取るとか、
2輪を取るとか。
併記の場合は、取得した時点から過去5年を見ます。 再交付しても、なくした免許そのものを新しく作ってくれるだけです。
併記とは新しい免許をとって免許の種類を増やすことです。 別の免許を取得すればゴールドになります。 再発行は同じ免許の再発行ですので
色区分は変わりません。
併記とは、新しく自動二輪や大型などの免許を取得することです。
ですが、今回のノーヘルは次回の更新時に影響しますので
併記でゴールドになっても、次回の更新はブルーの5年に戻りますよ。 再交付は現有免許の「再交付」なので
期間・色は無関係で同じです
末尾の数字を増やすだけなのでやめた方が良い
だったら併記を考えたら?
ページ:
[1]