免許書について質問です。 - 自分は今原付免許を取得しています。一度紛失をして
免許書について質問です。自分は今原付免許を取得しています。一度紛失をしていまい、再発行しました。
そのため再発行の1がついてしまいました。
免許書を返納し、また再度取得をすれば再発行の1は消えるのでしょうか?
次は普通免許を取りにいこうと思っているのですが、返納後、普通免許取得すれば「原付」の欄は消えてしまうのでしょうか?
また返納をすれば全て抹消となり、次の免許書は新規というようになるのでしょうか。
1度に複数の質問をしていまい申し訳ないです。
宜しくお願い致します。 まず免許書でなく免許証です。
で、返納後再取得しても1は消えません。その番号が抹消となり、新規に全く別番号になります。末尾は0です。
返納後普通免許を取得すると原付は記入されず、中型が記載され条件項目に中型車は8tに限ると限定が付きます。
そして本来普通免許取得時に免除になる原付教習も再度受けないといけません。 普通免許を取得して中型免許はもらえません。
中型免許を持ってたひとが返納し再取得した場合でもです。
全部返納すれば何もなくなります。
再取得すれば取得した免許だけ表示されます。
免許証の番号は末尾0のまったく別の番号になります。
原付だけ残して返納すれば、原付は消えません。
ただし、原付だけの免許証の番号は旧い免許証の番号のままです。
返納する意味がないですね。 一度返納すればなかったことになります。
いまのまま普通免許を取得するとまた1がついてます。
返納すると原付は消えますが、またとればいいのでは? 返納すれば抹消となり全く新しい免許になります。
返納後普通車を取得すれば
当然ですが原付の表記はなくなります。
ページ:
[1]