nek1146502370 公開 2012-3-15 08:00:00

運転免許証の更新についてです。地元で免許を取得しましたが、すぐに他県に

運転免許証の更新についてです。
地元で免許を取得しましたが、すぐに他県に引っ越しをして住民票もそちらに移しました。
免許の更新は引っ越し先の県でするのでしょうか?
そのときに免許証に記載されている住所は引っ越し先の住所に書き換えられますか?
または地元の住所で変更しない事も出来ますか?

shi104946089 公開 2012-3-15 12:56:00

免許更新は免許証記載の住所か住民票のある都道府県の免許センターで可能です。
免許証記載の住所の免許センターでも可能ですが、引っ越して住所が変わったのならば新住所の免許センターで更新を行うほうがいいでしょう。
更新と同時に住所変更ができますので、以下を持参して更新の年の誕生日の前後1ヶ月以内の更新期間に免許センターへ行ってください。
<持参するもの>
①運転免許証
②更新ハガキ(なくても可)
③住民票
④手数料(3,250円~4,250円)

1151450124 公開 2012-3-15 08:18:00

フラッと地元に立ち寄り、免許記載住所の管轄施設で通常通りシラッと更新すれば地元住所のママ。
お知らせハガキは無くても良いから可能。
お知らせハガキに記載されていたであろう、受付時間や更新施設の場所等、手続きの要点は都道府県警HP(東京都は警視庁)を見れば分かる。
現住所と免許記載住所を同一になるように免許記載住所を変更にすれば、現住所管轄施設で更新可能。
これも現住所の都道府県警HPに要点は記載されています。

aqu1246525052 公開 2012-3-15 08:08:00

引っ越してからは、免許証の住所を変えてないんですかね??
住民票を移したら、住民票を一枚取って警察署で住所変更するんですが、
多分してないみたいなので、前の住所に更新はがきがきて
そちらで更新するんだと思います。

住所を変えたら、免許証の住所も変えないとダメですよ!!
免許証は身分証明書になるので。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の更新についてです。地元で免許を取得しましたが、すぐに他県に