免許更新に行くと窓口で「交通安全協会費を払っていただけますか
免許更新に行くと窓口で「交通安全協会費を払っていただけますか」とお願いされますが、断る場合はどう言えばいいのですか?「いいえ」とか「払いません」などと言えばいいのですか?それとも、「お金が無いので払えません」というように払えない理由を言ったほうがいいのでしょうか?
もうすぐ免許の更新なのですが、いつも免許の更新の時は払わないと悪いような気がして断り切れずに払ってしまいます。
断った場合、『なんで払ってくれないの』みたいな感じになったりしませんか? 「無言で首を振る」
私はいつもこれです
受付をする時に手数料にお釣りが出ないようにピッタリの金額を出してください
そうしておいて何か言ってきたら「無言で首を振る」
そうすれば意外とあっさりと引き下がりますよ 断っても嫌な顔をされる事はないので、聞かれたら『はいりません』と言えばOKです。
心配しなくても大丈夫ですよ! 私は、「今回はやめておきます。」と言って断ってます(・ω・)ノハイ
「今回は」と言ってますが、今まで一度も払った事がありません( ̄+ー ̄)ニヤリ
警察OBの天下り先なので、収めても百害あって一理なしです┐('~`;)┌ そんなもの勧誘も何もないので
断り方すら知りません
逆に入り方を知りたいくらいです
大阪府民 一度だけ払った事があります
その時は「払うと何か良い事があるかもしれませんよ」と
おばちゃんに言われたので
もしかしたらこの免許証入れ免許を入れておけば
なんかの時に警察にからのお目こぼしとかあるのかなと思い
念の為に払っておきました
ところが何の効果もなく払い損でした
それからというもの免許の更新の時にお願いされると
「払ったってなんにも良い事ないじゃん」とはっきり言って少し怒ってやります
気にせず断りましょう
あんなの国家が認めた「押し売り」です
振り込め詐欺とかわりません! 喧嘩しても良いですが
『え?申し訳ありません……今、手持ちが……』
等で受け流しても良いでしょう。
とはいえ、
「後日入会も可能です」
と、申し込み用紙を渡してくる地域もあるらしい。
また、いまだに
「皆さん御入会いただけますが?」
等、嫌味っぽい事を言う所もあるらしい。
私の住んでいる所は県内に(外国人街があったりするからか?)ツワモノが多い為か、ここ10年程は勧誘すらして来ません。
シルキーで傷付きやすい、粘膜の心を持った私みたいな(!)人間には大変助かります。
ページ:
[1]