免許第二段階 - 明日、初めて第二段階の実車に臨むのですがいきなり公道へ出
免許 第二段階明日、初めて第二段階の実車に臨むのですが
いきなり公道へ出るんですか?
また、皆さんは初めて公道へ出たときどんな気持ちでしたか?
うまくできましたか?
自分は運転に自信がないです。
第一段階技能の最短は12回なのですが、その時点で基本がなってないと
5,6個だめだしされました。
さらに、終了検定に合格してから10日近く乗っていないので
(学科に不安があったので少し時間をとったのと
免許シーズンで予約がとりにくい)
いきなり公道に出ても大丈夫なのか不安です
一度、教習所のコースで運転して
2回目から公道だったらうれしいんですけど。
ちなみに、15回目に見極めに合格し、終了検定と学科は一発で合格できました。 初めて路上出るときは緊張しました。
でも、やっと路上に出れるというワクワク感もありましたね。
多分、最初に教習所のコースを2周ぐらいして、路上出て~って言われると思います。
ちなみに、僕の初めての路上は夜&雨でした↓↓笑
それ以上に怖かったのは、教習所のコースでは出しても30キロだったんですが、路上では50キロキープでした。
教官に隣で「はい、50キロキープ!落ちてるよ!!30で走ってたら迷惑だよ!はい、スピード上げて!!」と永遠に言われ続けました(笑)
まぁ、スピードも1時間で慣れました。
路上で気をつける点は、安全確認と標識を見落とさないことです。
いきなり、歩道から渡る人もいるし、信号無視する車もいます。
それと標識を確認して速度をしっかり守ることです。
さっきまで50キロやったのに、いつのまにか40キロになっとったと言うのは良くあることです。
特に初めて通る道は。
それに、見通しの良い一本道はスピードが出やすいです。
いつのまにか60、70出てしまうので注意しましょう。
慣れてきたころに危険があるので注意!!
頑張って下さい。 私はあまり変わらなかったです。教習所の路上コースは比較的運転しやすい道で構成されています。
所内のコースと同じように、リラックスして取り組めばいいのです。
ちなみに方向変換などは所内で練習しますから、所内を走る事もありますよ。
仮免許をお持ちなんですから、路上に出て練習していいという技量はあるのです。自信をもって、頑張って下さい。 記憶が薄れてますが、私の場合は確か、いきなり路上でしたよ~ でも、場内を走ってから路上に出ても、いきなり出ても大して変わらないですよw 教官に「では、路上行きましょうか」と言われたら、多分貴方は「え、もう出るの!」と路上走ってからでも、いきなりでも思うのではないですか?教習時間は決まってますから、場内を走るにしても、場内を一周か二周する位でしょうからね~
私が初めて路上に出たときは、もうドキドキでしたw
ページ:
[1]