10567687 公開 2012-3-24 13:56:00

免許のことについて質問です。2011年の8月に原付免許をとって10

免許のことについて質問です。
2011年の8月に原付免許をとって
10月に駐禁で2点減点されて
2012年の2月に普通免許をとりました。
そして今日原付の2段階右折で
1点減点で合計3点になったんですけど
講習うけるんですか?
原付の違反なんですけど
普通免許にも影響しますよね?
点数制度とか点数の回復とか
講習とか全くわからないので
おしえてください。
原付も普通もまだ1年たって
ないので初心者期間です。

1210130118 公開 2012-3-24 19:51:00

普通免許を取得した時点で原付の違反での初心者期間はなくなっていますので、原付のみの違反は累積3点以上になっても初心運転者講習にはなりません。
したがって、本日の違反で累積3点になりましたが、全てが原付の違反ですので初心運転者講習にはなりません。
初心運転者講習の対象となるのは普通車での違反のみで、普通免許を取得してから1年以内の2013年2月までに累積3点以上の違反を普通車でしてしまうと初心運転者講習となります。
初心運転者講習の対象ではありませんが、交通違反の点数は車両に関係なく累積されますので現在は累積3点です。累積6点以上で免停となりますので、違反と違反を1年開けないで累積6点以上になれば免停となります。
逆に、本日の違反から1年間無事故・無違反で過ごせられれば点数は0点になります。

1111886972 公開 2012-3-24 14:03:00

普通一種を取得した時点で原付きの初心運転者期間の縛りは消えました。
なので、今の問題は免許区分には関係なく一律でカウントする免停等。
6点まであと3点ですね。
点数をチャラにしたいなら、最終違反から一年以上無事故無違反を達成するのが一番の近道です。
ページ: [1]
全文を見る: 免許のことについて質問です。2011年の8月に原付免許をとって10