lav1047760095 公開 2012-2-21 06:13:00

免許更新の期間について - 初歩的な質問で申し訳ないのですが

免許更新の期間について
初歩的な質問で申し訳ないのですが誕生日が9月1日で10月1日に
免許が切れています。
6か月以内なら免許センターにいけば大丈夫と聞きましたが
誕生日から6ヶ月ですか?それとも切れた日からなんでしょうか?
自分の場合
3月31日まで大丈夫ということですか?
よろしくお願いいたします

toy1112442003 公開 2012-2-21 06:21:00

■失効後6ヶ月以内の場合
運転免許証の有効期間が切れた日から6ヶ月以内であれば、技能試験・学科試験が免除され、適性試験に合格すると新しい免許証の交付を受けることができます。

1152963933 公開 2012-2-21 17:36:00

更新期間は免許証の有効期限までで、有効期限を過ぎれば免許証は失効となり、失効の状態で車を運転すれば無免許運転となります。
誕生日が9月1日ならば免許証の有効期限は10月1日なので、10月2日から失効となっています。失効してから6ヶ月以内ならば、免許センターで手続きをすれば通常の更新と同じように講習と適性検査だけで免許が再取得できます。
10月2日から6ヶ月以内になりますので、3月2日までが6ヶ月になります。
<持参するもの>
①失効した運転免許証
②本籍地記載の住民票
③印鑑
④写真(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
⑤手数料(免許センターで確認ください)

zez1015509459 公開 2012-2-21 08:58:00

失効後6ヶ月以内
失効するのは、有効期限が切れた時です。
>3月31日まで大丈夫ということですか?
大丈夫?
ダメです。
有効期限が切れた時点で失効です。
更新はできません。
失効後6ヶ月以内なら、
再び試験を受けずに再交付できるだけです。
失効後6ヶ月以内の再交付手続きは
更新よりお金がかかります。

mom1045904410 公開 2012-2-21 08:50:00

免許の更新は誕生日に一か月前から後ろに一か月の二カ月です。
貴方の聞いた6カ月は間違いです、誕生日を過ぎて5カ月は救済すると言う事です。
免許証に書いてる日を過ぎた場合は免許一つ一つ買い戻す的に成るので必要以上にお金がかかります。

hei1122869085 公開 2012-2-21 07:00:00

運転免許証の更新有効期間が、切れた日から6ヶ月以内
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新の期間について - 初歩的な質問で申し訳ないのですが