1252385168 公開 2012-3-24 09:39:00

大型自動車免許に必要な視力と条件について質問です。 - 私は、大型自動車免許を

大型自動車免許に必要な視力と条件について質問です。
私は、大型自動車免許を持っていますが、今年更新を迎えます。
しかしながら、去年から急に片目(左目)だけ視力が落ち、現在の視力は、左目0.3、右目1.2です。
このままでは、左目の視力不足で大型免許の条件を満たしていません。
そこで質問です。
裸眼で片目の視力が0.3でも普通自動車免許なら合格できますが、
この場合、
「大型免許を失効して普通免許に格下げ」になるのか、
それとも、
「条件欄に、大型車を運転する場合は眼鏡着用」等となるのか、どちらなんでしょうか?
普段大型車に乗ることはほとんどなく、普通自動車免許でも問題はありませんが、
大型免許を失効するのももったいなく、眼鏡(コンタクト)の購入も検討しています。
回答よろしくお願いします。

ade1010939708 公開 2012-3-24 09:51:00

大型免許の視力検査の基準は以下になります。
①両眼で0.8以上あること
②片眼がそれぞれ0.5以上あること
運転免許証というのは何種類の免許を保有していても一つしかありませんので、格下げというものは存在しません。その保有免許での一番上位免許の基準が通るかどうかになります。
左目の視力が基準に未達なので、矯正器具(眼鏡、コンタクト)を作って基準をクリヤーさせてください。眼科や眼鏡屋に相談をすれば適性のものを作ってくれます。
矯正器具を使って基準がクリヤーになった場合は、免許証の条件に「眼鏡等」と記載されます。

yuf105729130 公開 2012-3-25 08:26:00

裸眼でその視力であるなら
最初は裸眼で計ってもらいましょう
その後めがねをかけて再検査
そうすれば条件は
眼鏡等(大型・けん引・旅客車に限る)
となり、普通車や原付は裸眼で運転できます

1023264 公開 2012-3-24 10:36:00

私も似た経験があります。
元々、視力が大型の場合にギリギリでメガネを作りました。
実際、左右の視力が違うと深視力の検査は合格が難しくなります。
で、数回、更新の度に視力検査をしますが、
裸眼で視力検査に合格すれば免許条件はありませんが、
メガネ使用で視力検査に合格すれば【眼鏡等】や【大型車のみ眼鏡等】という条件がつきます。
もちろん、【眼鏡等】の条件付きで更新の場合に、裸眼で視力検査に合格したら、免許証から【眼鏡等】という条件は消えます。
裸眼のみで更新されても、視力検査で大型免許の基準に不合格になると大型免許は取消処分となり、大型免許取得以前の状態に戻ります。
さらに、視力検査で普通免許の基準にも満たない場合、全て取り消し処分になります。
質問者様の場合、メガネを作って更新されたほうがよろしいかと思います。

mov1231097017 公開 2012-3-24 10:04:00

視力もそうですが、深視力もだめですね。
眼鏡を作ればいいですよ。
条件に書かれますが。

anf119032170 公開 2012-3-24 09:59:00

【大型免許合格基準視力】【視力】
両眼で0.8以上。かつ片眼でそれぞれ0.5以上
【深視力】
深視力は三桿法の検査器により2.5mの距離で3回検査して、その「平均誤差」が、2m以下が合格基準です。
大型から普通に格下げか、免許欄に眼鏡等と記載される可能性があります。
更新前に、眼科で検査を受診されてみては如何でしょうか。

1150536976 公開 2012-3-24 09:55:00

眼鏡等の使用で大型車の視力要件を満たすのであれば、条件欄に「眼鏡等(大型車、中型車に限る)」というように条件が付くことになります。
もちろん、普通車の要件(両目で視力0.7、など)を満たさなければ、普通車の側にも条件が付いてしまいます。
ページ: [1]
全文を見る: 大型自動車免許に必要な視力と条件について質問です。 - 私は、大型自動車免許を