運転免許に関する質問です。埼玉県で取得した仮免許で、東京都の本免許
運転免許に関する質問です。埼玉県で取得した仮免許で、東京都の本免許試験を受けることは可能なのでしょうか…?
試験の予約がなかなか思うように取れず、苦労しています(>_<)
無知な質問で大変お恥ずかしいのですが、ご存知の方、解答頂けると嬉しいですm(_ _)m 仮免許については住民票に登録されている都道府県以外でも取得が可能ですが、運転免許試験は住民票のある都道府県でないと受けられません。
え~と、仮にですが、あなたの住民票が都内にあって、埼玉の教習所で仮免許を取得したのであれば都内の運転免許センターなどで受験できますが、住民票が埼玉なのであれば東京では受験できません。つまり、鴻巣以外では不可能ということになります。 ちょっと整理してね
仮免はどこで取得しました?(試験場?教習所?)
質問者さんの住民票はどこ?(東京?埼玉?)
それによって回答は大きく変わると思うよ 住所を都内に移せば 墓場の前の自動車試験場
府中自動車試験場(免許センター)で 一発試験を受けれますが・・・
しかし・・・
初めて乗る車で 初めてのコースを覚えて走らないといけないし
コースによっては 牛乳屋のコースなんかは住宅街で狭いし
けっこー交通量が多いんで、一発試験は 教習車で何回か練習しないと
初心者だと難しいかな~と思います!☆
公認の自動車教習所に通ってるなら
頑張って予約とって そっちで取った方が良いと思います!☆
鴻巣で一発試験で仮免取ったんだったら
府中で取るのも悪くないと思いますが
鴻巣同様 駅から遠い 離れ小島みたいな所に在るし
通うの大変ですよ!☆
早めに府中に電話して 予約状況を聞いてみた方が良いかと思います!
公認の自動車教習所の方が簡単なんで
何ヶ所か電話して聞く事を勧めます! ガンバレ☆
ページ:
[1]